◆【パティスリーSATSUKI】スーパーモンブラン
お、お、お、お美味いよぉ(´°̥̥ω°̥̥`)
もうね…思い残すことは無いです0(:3 )〜
後から知ったけど、普通のモンブランの3倍の大きさなんですって。ということは私は一気に3個も食べたんですね。血糖値爆上がり⤴︎ ⤴︎⤴︎
#スーパーモンブラン
#パティスリーSATSUKI
#ホテルニューオータニ pic.twitter.com/gcuwgYSULx
『スーパーモンブラン』の主役はなんといっても「マロンペースト」。”奇跡の栗”と称される「利平」や”栗の王様”と呼ばれる「銀寄」、希少品種「人丸」などの和栗の中からそのシーズンに一番の食べ頃を迎えたものをシェフパティシエが厳選。
「超・栗!」という感じで、ほっくほくの美味しい和栗をそのままペーストにした感じですね。
年に一度のお楽しみ。何だかボスキャラみたいなスーパーモンブラン。
#モンブラン
#栗
#デザートはあなた
一人ではいっぱいいっぱいになるので、ダンナと分けあって食べました。
#パティスリーSATSUKI
#船橋屋 pic.twitter.com/k12AYXvN2P
今年のほっちゃんのお祝いケーキはパティスリーSATSUKIのスーパーモンブランにしましたーっ❤️✌️
確か、#とれとれ でスタッフが予約したと聞いたから買わずにはいられませんでしたwとーっても美味しい(✽´ཫ`✽)ほっちゃんも食べたかな〜☺️ #堀江由衣生誕祭 #堀江由衣生誕祭2020 pic.twitter.com/xyI9LwS42w
◆【お菓子屋レニエ】中津川モンブラン
和栗の香りと味、のど越し、そして生クリームとの絶妙なコンビネーション
栗が濃厚で、本物のモンブラン。底がマカロン生地でサクッとして、最後まで美味しくいただけました。
レニエ@名古屋駅(高島屋B1F)
レニエの人気No.1スイーツ❣️
とれたての栗本来の香り、甘みがひときわ感じられる【新栗】を使用した「中津川モンブラン」¥594✨
生クリームとの相性も抜群で、秒で昇天しました pic.twitter.com/AjY4xj8McW
MAYAちゃん、お誕生日おめでとうございます!!
モンブラン好きのMAYAちゃんに、どぞ!
左が「レニエの中津川モンブラン」
右が「渋皮モンブラン」
送れないので、代わりに食べときます、(*- -)(*_ _)ペコリ
#はげ~~ん
#レイ~ん
#MAYA~ん
#MAYAのうた pic.twitter.com/LyFQ815G2z
◆【鎌倉五郎本店】モンブラン小波
羽田空港で購入した鎌倉五郎本店のモンブラン小波。栗とクリームがベストマッチ!消費期限が本日限りだけどぺろりです。#モンブラン #スイーツ pic.twitter.com/nLt0fASqXh
9等分されたモンブランの上に金粉ものっています。味はもちろん最高です!
「きんとん」の上にホイップした生クリームと蜜漬けしてあるという渋皮栗の刻んだもの、そして最後に栗のペーストが絞ってあります。
相変わらずの頭痛だけど、結婚式記念日の今日は軽井沢キャンセルの代わりに鎌倉五郎の『小波』を大丸東京でget!!旦那さんありがとう~
小波と珈琲いただきながら、旦那さんのお仕事の成果を2人でまったり観る連休最終日
#ウェディングケーキはモンブラン #小波 #鎌倉五郎 pic.twitter.com/CryEtVJvwa
鎌倉をはじめ銀座や池袋にある「鎌倉五郎本店」の『和菓子屋のモンブラン 小波』のまろやかな美味しさはピカイチ!
栗きんとんと蜜漬け渋皮の刻み、生クリームの優しい甘さと食感のバランスの良さは最高!
和菓子屋さんだからこそできる絶妙なな技が活きている洋菓子です! pic.twitter.com/0nI2lPUWzJ
◆【千疋屋総本店】モンブラン
千疋屋総本店のモンブラン
え、フルーツの千疋屋でモンブラン?!と驚いてつい購入。見た目通りものすごくドッシリしていて、持つとその重さにびっくり、150g!マロンペーストと中の生クリームの相性も良くタルト台も 栗が丸ごと入っていたり、豪華仕様でした pic.twitter.com/ExBZlJwFBP
果物専門店<日本橋 千疋屋総本店>のモンブランは、外側のマロンペーストはもちろん、中のクリームにもたっぷり栗が使われており、どこを食べても栗づくし。
とてつもなく濃ゆいマロンペースト。強烈な味わいです。これでもかぁ!!って感じ。ねっとりして、食感も味わいもかなりしっかりしています
◆【ルールモント】絹どけマロン
広島県にあるルールモントさんの看板商品として、通販サイトではモンブランランキングで何度も1位を獲得されているほどの人気商品
贅沢にもほぼマロンクリームだけをを使った濃厚モンブランです。人気の秘密は「甘栗」と「和栗」の豪華2層仕立てにあり!