◆のどが痛い時に効く!梨を丸ごと使った薬膳デザート…
完成、梨の薬膳デザート〜ლ(⁰⊖⁰ლ)
梨1個、芯をくり抜き生姜とハチミツ大さじ1を入れてレンジで6分加熱。
うむ、優しい甘み。シナモン振っても良さそう。喉の痛みに効くらしい(o⁰⊖⁰o)
#グルラボ pic.twitter.com/CpW3p8IooY
梨には潤いを生んで渇きを癒す効果、はちみつには保湿作用や胃腸を元気にする働きが期待できるんだとか。乾燥している日にはぴったりの薬膳スイーツですね。
お好みでレーズンやシナモンを加えても美味しいらしいですよ!
寅ちゃんが教えてくれて、今朝さっそく試してみた梨の薬膳デザート。かなり楽になった! 喉痛の方にオススメ〜。そうでない方には美味しいゆえにオススメ〜。蒸す過程で出来るシロップ、旨し。 pic.twitter.com/VTMjJAdBnZ
◆たった5分で完成する!ほっこりするプリン…
ちょっくら小腹が空いたときに、ちょっとの材料とレンチンだけで作れちゃう簡単スイーツ「マグカッププリン」。ちょくちょく話題になっているレシピです
口当たりは卵焼きのようにフワフワで、お腹持ちも良いのが魅力です。
◆じゃがいもで簡単!しかもヘルシー…
油で揚げないため、カロリーが低くとってもヘルシー。ダイエット中の人や、野菜が嫌いなお子様にもオススメです。
どうしてもポテチが食べたくて、でも暑い中出かけるのはめんどくて、貰ったジャガイモがあったのでレンジでポテチ作った。軽くて美味しい!しかし買いに行った方が早かったかもな…… pic.twitter.com/YLsmh01EP2
電子レンジでポテチ作った\(^^)/
揚げないし、塩分も控えめに
出来るから妊婦さんの
おやつにいいとか✨
簡単だし今度はさつまいもで作ろう(*´˘`*) pic.twitter.com/crs4ph1SgV
◆レンジで作るフレンチトーストは洗い物も少なく後片付けが楽ちん…
レンジ加熱で作るフレンチトーストなら火加減の心配なく作れるから、加熱中は、朝の支度に時間を使うことができますよ。
食パンは、角切りにすると可愛らしい見た目になります。フライパンで焼くのとは食感が異なり、もちふわな食感を楽しめます。
甘いものが食べたくて残ってた食パンでフレンチトースト作りました~✨
良い感じにカリッとふわふわに焼けましたね~四ノ宮さん✨
↓こちらのやり方でレンジを使うとすぐに卵液が染み込んですぐに焼けてすぐ食べられるからオススメです
cookpad.com/recipe/2979535 pic.twitter.com/6QvLOyTUSw