◆そっくりそのまま再現されていて可愛い
『お薬と救急箱』
さまざまな日常品のミニチュアモデルをリリースしてきたエポック社のカプセルトイシリーズに、「お薬と救急箱」の第2弾が登場! 救急箱のデザインや薬の種類がリニューアルされました!
ボトル入りの風邪薬、カプセルのお薬、トローチのようなお薬。それに体温計!!素敵〜♡こういうリアル系は本当に萌えます。
ガチャガチャのお薬と救急箱が、思ってたよりすごい可愛い。
#エポック社
#ガチャ pic.twitter.com/qEsB9HwLaY
◆実際にある自販機のユニークなオマージュ
『ざ・アイスじはんき』
ボタンを押すとアイスが搬出されるギミックです。クリアパーツの多用でアイス自販機本体も雰囲気良く出来ています。
あけてみると本当に小さいものが入っていました。アイスのサイズは5mmくらいでしょうか?左下のレバーハンドルを押すと下の開口部の扉が開き...取り出せます!
見て見てー❣️めっちゃ可愛いガチャ見つけた(*≧∀≦*)
アイスとジュースの自販機ガチャ♬付属のちっこいアイスやジュースを上から入れてボタン押すとちゃんと取り出し口から出てくるの300円でこのクオリティ可愛すぎてコンプしたくなっちゃったww
#ガチャ pic.twitter.com/BLkKLLOPvV
ガチャで見つけたアイスの自販機〜
ボタンを押してレバーを下にするとちゃんとが出てくるとこがすごい
#なかなかのクオリティ
#癒しの時間
#こんな時間が好き pic.twitter.com/7AorKwml8D
◆天文ファンが歓喜する素敵すぎるガチャ
『Vixen 宙ガチャ 天体望遠鏡プロジェクター』
天体望遠鏡ガチャすごい神引きだったんだよ。これ木星と土星と三脚欲しいけど絶対三脚出ないパターンじゃん…とりあえず3回だけ回そうって思って回したら1回目で木星出て2回目で三脚出た pic.twitter.com/r8YCfGA9Uh
Vixen社の天体望遠鏡「R200SS」の精密ミニチュアモデル。望遠鏡のスイッチを押すと白色LED光源により、月や木星、土星、オリオン大星雲、アンドロメダ銀河が投影されます。
すごいのは「天体望遠鏡プロジェクター」だということ。なんと白色LED光源搭載しており、ボタンを押すと月やら土星やらが映し出される仕組みになっているのです!!
衝動買いして昨晩届いた、宙ガチャの望遠鏡プロジェクターコンプセット✨✨ 赤道儀と三脚のクオリティが思いの外高くてテンション上がった❤️ 同じ鏡筒が5つもあるのはなんか笑えるけど(笑)、でもこれ、めっちゃテンションあがる!久しぶりに天体観測したいなぁ~。 pic.twitter.com/6mWSzmQJUh
ビクセンの宙ガチャ
鏡筒5種類+SXD2赤道儀1種類の計6種類を8回でコンプできたので良かった。
個人的には3脚の足が北側に向いてないのが気になります。
この向きだと組立時に転倒する可能性があると教えられたので。
#ビクセン #vixen pic.twitter.com/1csQH8Cigg
Vixen 宙ガチャ天体望遠鏡プロジェクターについて詳しくは→ buff.ly/3hlEX7X 赤道儀&三脚と合わせるとこんな感じです めちゃ可愛い!#プラカフェ #TOKYOFM #宙ガチャ pic.twitter.com/EY5BfmPCfD
Vixenの宙ガチャ超楽しい
コンプしたから無限に遊べる
このクオリティのプロジェクターで300円って安い pic.twitter.com/NZVhOZmd4y