ハンディファンにもなるモバイルバッテリーは夏にもってこい
BRUNOのハンディ扇風機も良いよね…
ファンを外すとモバイルバッテリーにもなる2wayなのに2,500円…
こんな可愛すぎるカラバリで頭痛くなるよ…
グリーンが可愛い…
メンズにもおすすめだよ… pic.twitter.com/wMb9cRHmaf
先日安く購入したハンディファン、数回で充電出来なくなったので ハンズでBRUNOのモバイルバッテリーにもなるミニファンを買ってみた。いい感じです pic.twitter.com/dHFI4zoRTa
東急ハンズで一目惚れ、どの色も可愛くて、何色にするか決まらず購入を見合わせていたBRUNOポータブルファン(扇風機)、上野駅のアトレ「BIRTHDAY BAR」に限定色の青があったから即購入✨
USB充電で卓上も可。
収納袋付きで、モバイルバッテリーとしても使えるみたい
#BRUNO
#ブルーノ
#扇風機 pic.twitter.com/PBv2MLfIf5
ジャーン!!買いました✨✨
手持ち&卓上&モバイルバッテリー
これで暑い場所でも快適
#BRUNO
#ポータブルファン pic.twitter.com/6zEhKlgvTm
BRUNOらしい、大人かわいいデザインがモバイル扇風機界唯一無二の存在です。
夏のレジャーシーンやオフィスではもちろん、ファンを取り外せばモバイルバッテリーにもなるので一年中活躍します。
シンプルで、使いやすいと思います。また、手持ちの部分がモバイルバッテリーにもなるので、携帯の充電が少ないときも使えるのが、とても便利だなと思いました!
ソーラーパネルにもなってライトも付いてるなんて超便利!
#旅ニュース スリー・アールシステム、ソーラーパネル搭載の2万mAhモバイルバッテリー dlvr.it/RbFQfD pic.twitter.com/rFGmmyEj5p
登山などのアウトドアレジャーや災害時に真価を発揮する大容量モバイルバッテリーが登場です。詳細は以下から。スリー・アールシステムが4枚のソーラーパネルを搭載し、SOS信号も発信できるLEDライトを備えた… excite.co.jp/news/article/B… pic.twitter.com/gHyiFYEC7D
白い方は4枚のソーラーパネルが付いたモバイルバッテリー
ライトにもなるしランタンとしても使えて充電もできるんだってさ✨
それでこんなコンパクト
これも自転車旅で役に立ついいもんもらったわい└( ^ω^)」 pic.twitter.com/9rf6LSxogj
屋根にソーラーパネル(太陽電池パネル)を設置して太陽光発電をされているご家庭もありますが、そのパネルを利用したスマホ用(または車用)の充電器です。
太陽光でスマホやモバイルバッテリーを充電したいなら、折りたたみタイプ一択です!
コンセントが必要な通常のモバイルバッテリーとは異なり、太陽の光さえあれば発電できるので、スマホやタブレットが電源のないところで充電できるのが魅力です!
ケースがモバイルバッテリーになるワイヤレスイヤホンも人気
外音取り込みができる完全ワイヤレスイヤホンが欲しかったので、AVIOTのTE-D01d mk2を購入 モバイルバッテリーとしても機能するケースが特徴 pic.twitter.com/bU7fB9zrJl
中華製のワイヤレスイヤホンが壊れたので新しいの買ってしまったー。
やっぱり日本のメーカーいいね!(製造は中国だけど)
フルワイヤレス、防水、モバイルバッテリーとして使用可能、外音取込、長時間駆動、ワイヤレス充電。
AVIOTっていうメーカーです。
パッケージのお姉さんかわいい。 pic.twitter.com/LdLrEv4N8t
AVIOT TE-D01d mk2
1万越えのワイヤレスイヤホン
やはり音が全然違った
これで音楽聴いたら戻れなくなってしまった
そして目を見張る多機能ぶり!
・外音取り込み機能
・モバイルバッテリーになる
・ワイヤレス充電対応
・spin fitイヤーチップ付属
etc…
もう最初はこれで良いのではと思う。 pic.twitter.com/TL0ITDdzNE
AVIOT TE-D01dです
ケース込みで120時間再生なのとモバイルバッテリーにもなる優れもの pic.twitter.com/DoZ0D5rH17
オーディオ好きの俺の
Hilcrhymeの新曲「Be ZERO」に合うオススメの完全ワイヤレスイヤホン
AVIOTから発売されている1万円代で買える
「TE-d01d」と後継機の「TE-d01d mk2」
パワフルかつ、アタックの強いワイヤレスイヤホンです。
モバイルバッテリーにもなる優れもの。
@AVIOT_JP pic.twitter.com/oaj4X2Hzn6
AVIOTを知らない方も多いかもしれませんが、完全ワイヤレスイヤホン業界で数少ない日本企業として最近注目されているオーディオメーカーです。
付属のチャージングケースには大容量バッテリーを搭載。イヤホンを10回も充電できるだけなく、何とモバイルバッテリーとしてスマホなどへ簡易充電も可能。
AVIOT TE-D01d の充電ケースは大容量バッテリーで、1,800mAhも搭載されています。スマホやモバイル機器などへも充電できます。
防災グッズとして持っておきたい懐中電灯にもなるタイプ
ランタンにもなります。
懐中電灯としても使えるモバイルバッテリー
水を入れたペットボトルに取り付けることで簡易的なランタンにとしても活躍します。
elecom.co.jp/products/DE-M2… pic.twitter.com/5qYvAbscK8
エレコム、防災やアウトドアなど、さまざまな用途で使えるLEDライトを搭載した、懐中電灯型と広域発光LED照明付きのモバイルバッテリー2タイプ計4アイテムを発表。 ascii.jp/elem/000/004/0… pic.twitter.com/2CDLGiSAKp
懐中電灯としてはもちろん、水の入ったペットボトルの飲み口に押し込むことで、ランタンとしても使える。