『冬のソナタ』、『宮廷女官チャングムの誓い』、『ごめん、愛してる』、『私の名前はキム・サムスン』、『宮 -Love in Palace-』、『コーヒープリンス1号店』。
『美男ですね』、『トンイ』、『トキメキ☆成均館スキャンダル』、『太陽を抱く月』、『星から来たあなた』、『ピノキオ』。
『太陽の末裔』、『トッケビ〜君がくれた愛しい日々〜』、『花郎』、『サム、マイウェイ~恋の一発逆転!』、『よくおごってくれる綺麗なお姉さん』、『マイ・ディア・ミスター』。
◆『魔王』(2007)
正義感あふれる刑事のオス(オム・テウン)のもとに、ある日、宅配便で1枚のタロットカードと奇妙なメッセージが届く。その晩、名高い弁護士が殺され、現場にはオスに届いたものと同じタロットカードが残されていた。捜査を進めるうち、オスは2人の人物と出会う。
@kikudicemba1pla ラスト2話
【韓国史上 美しく恐ろしい 最高ミステリー傑作】と言われた『魔王』。ジフニの繊細な心理描写と緻密なセリフ、様々な感情が入り混じり、がんじがらめになっていくスンハの苦悩の表情にただもう号泣。p.twipple.jp/gm4XD
◆『サイン』(2011)
韓国で初めて法医学を扱った本格メディカル・サスペンスドラマ!国立科学捜査研究所を舞台に、偏屈だが有能な法医学者と猪突猛進型の新米女性法医学者コンビが、様々な事件の真実を明かすべく立ち向かっていく姿を描く。
@ponycanyon_kdp 韓国初の法医学サスペンス『サイン』パク・シニャンの 圧倒的演技力とキム・アジュンが可愛いだけじゃない涙を誘う演技で、見る人を釘付けにする、一度見出したら辞められない是非オススメします #韓国ドラマ
涙が止まらん…『サイン』最終回は衝撃と感動の嵐。このドラマは後世長きにわたって語り継がれる名作中の名作だ。これほど崇高な最終回は『ホジュン』以来。韓国ドラマ史上最高傑作だと思います。監督、作家、俳優、全てのスタッフに拍手、そして感謝。うおーん。まだ泣いています(T-T)
◆『グッド・ドクター』(2013)
〈サヴァン症候群〉の青年パク・シオンは、医師チェ・ウソクにその才能を見出され、医師の道を目指す。だが、病歴が問題視されたシオンは国家試験で不合。合格を得るため、ウソクが病院長を務めるソンウォン大学病院で医師としての能力が検証されることに…。
韓国版グッドドクターを一気見した。すごくいいドラマ✨主人公シオンから学ぶことがいっぱいあった。毎日カリカリしてたらあかんわ。もっと優しく周りに感謝して毎日過ごそ
韓国ドラマ「グッドドクター」全20話完走♀️
日本版は見たことないです(笑)
いやぁ〜〜良かった!!見て良かった!!
癒されたわ…ストーリーが進むごとに浄化されていく感じ(笑)
見終わって、すごく幸せな気持ちになりました
(やっぱチュサンウクさん好みのタイプ❤️)
#韓国ドラマ pic.twitter.com/AIT6rzO2LG
韓国版グッドドクター見終わった!
二度目笑
患者と医師、名医とは?、病院の闇、格差、つながり、そして恋愛。全てが詰まった傑作。
日米でリメイクされる理由がよくわかる。
日本のはピュアさに重点を置いて、ぎゅっと詰め込んでるから、物足りないある意味日本らしい。アメリカ版も見たい〜 pic.twitter.com/LMnxQ9H92y
◆『TWO WEEKS』(2013)
イ・ジュンギ主演によるサスペンスドラマ。チンピラのテサンは、ある日自分に白血病を患う娘がいることを知る。幸いにも娘と骨髄が一致し、2週間後の手術が決まるが、テサンは殺人犯の濡れ衣を着せられてしまう。
韓国版TWOWEEKS全話観て、子役の子も可愛いくて、毎回泣ける。全24話あり、日本では描かれてない良い内容が沢山あります。また逃走シーンやストーリーもすごく面白かった。日本は登場人物の関係とか話の内容が違うので別物です。私はやっぱり韓国が好き。シグナルも韓国のが面白い。 pic.twitter.com/bvtHcvzmbs
【韓国ドラマ観賞雑感①】昨晩は「Two Weeks」の最終回に、ぼろぼろと涙をこぼし。返す返すも、いいドラマでした。肉厚で、心に迫るいいドラマでした。とりわけ主演のイ・ジュンギ!彼は作品にハズシが少ない目利き俳優ですが、このドラマは個人的に彼の最高傑作になるのではないかと思い。→
◆『ミセン』(2014)
幼い頃から棋士を目指していたチャン・グレだったが、父の他界を機にその道をあきらめ、大学にも行けず、バイトにあけくれていた。しかし、母の伝手で大手総合商社のインターンに。なんとか2年間の契約社員として入社したが…。