●都議会議員がツイートした「ツーブロック禁止」の問題
アフロ
The Twitter logo is displayed on a screen on the floor of the New York Stock Exchange (NYSE) in New York City, U.S., September 28, 2016. REUTERS/Brendan McDermid/File Photo (United States) by 写真:ロイター/アフロ
「都立高校の校則、なぜツーブロックはダメなのか」共産党・池川友一都議会議員がTwitterに投稿した動画が230万回以上再生され、話題に
都議が「なぜツーブロックはダメなのか」と尋ねると、藤田裕司教育長は「その理由といたしましては、
外見等が原因で事件や事故に遭うケースなどがございますため、生徒を守る趣旨から定めているものでございます」と回答
このツイートは2万にせまる“RT”と4万を超える“いいね”が寄せられるほどの反響
●そもそも「ツーブロック」とは?
ツーブロックとは頭頂部を長く残し、サイドや後頭部を短く刈り上げた髪型です
サイドを短めにカットしたツーブロックスタイルが一般的です
・男女問わず定評がある
男女問わず定評があり、トップのボリュームやパーマによってオリジナルなスタイルを確立することもできます。
仕上がりの幅も広く、ソフトモヒカンやボブスタイルなど、スタイルの一部にツーブロックを取り入れている場合も多くみられます。
●SNS分析では「ツーブロック」ネガティブな反応が86.4%に上る
校則で決めることなのかな……
「ツーブロック」なぜ校則で禁止? 教育長「事件や事故にあいやすい」の答弁に「データはあるのか」など反発の声
nlab.itmedia.co.jp/research/artic… #ねとらぼ調査隊 pic.twitter.com/mF9rHyZDgh
SNS分析ツールで「ツーブロック」を解析した結果、ポジティブな反応が13.6%、
ネガティブな反応が86.4%と分類されました。
●ネットでは「ツーブロック禁止」に様々な声が上がっている
冗談なしで小生の出身高校の校則に ”マントの禁止” ってあったけどね。
全生徒2/3が女生徒の学校なのにね。
もし女生徒で実際マント付けた子居たら、男の厨ニ坊よりカッコいいとは思うけど。
ツーブロック禁止 校則に疑問
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6365418
ツーブロック禁止って…
私の子供たちの通う進学校は私服で行ってもいいし、流石に金髪はマズイだろうけど、ちょっと染めてたりパーマかけてたりしても何も言われない。
成績キチンとしてれば格好なんて関係ない。皆自由でのびのびしてるよ。
都会って大変だね
・一方でこんな声も‥