◆【北海道】レークヒル・ファーム
レークヒルファームさんのとうもろこしとクリームチーズのジェラート
とうもろこしめっちゃおいしい。皮まで入ってます。 pic.twitter.com/w9rpXhQqFb
北海道洞爺湖町にある牧場の自家製ジェラート(アイスミルク)・ショップです。牧場内にジェラート工場、レストラン、売店を備え、新鮮なミルクをジェラートに加工して販売しています
牧場で良い土には良い草ができるというのを基本に、濃厚な飼料を与えながら放牧して育てた牛の乳を使っているとのこと。
これは世界最強と名高い(ワイ調べ)レークヒルファームのジェラートじゃ(りんごとブルーソルト) pic.twitter.com/ZC4fek3KE4
レークヒル・ファームさんからクール便が届きました!
魔女の香りのアイスとか、気になりますね!♀️ pic.twitter.com/8EBEGJvSwT
◆【新潟】ハスキージェラート
オンラインショップからは季節のジェラートセットとハスキージェラートセットが選べる。
ハスキージェラート食べてみた
カッサータと狭山ほうじ茶のハーフ&ハーフ
ほうじ茶おいしかった!
#huskygelato #ジェラート pic.twitter.com/0eoWyf3SK8
◆【新潟】マルガージェラート
『マルガージェラート』は日本人唯一の「世界ジェラート大使」である石川県能登町出身のジェラート職人、柴野大造氏が手がける石川県の本格派ジェラート
マルガージェラートは随分前からあるお店ですが、いつの間にか有名になっちゃいました。
のと千里浜、(訪れたことがある)道の駅史上、もっともオシャレ且つ個性のある道の駅だったかも。
珈琲も地元の豆、ジェラートはマルガージェラート、、、!
最強! pic.twitter.com/UcUOrPtD92
石川県にある #マルガージェラート さんのジェラート
・能登ヨーグルト
・マスカルポーネとオレンジバニラ
・グランピスタチオ
・あんころ
・金澤スイートポテト
・能登大納言
自宅でも食べられる幸せ pic.twitter.com/QV8SeriewF
◆【静岡】ななや
ななや"抹茶ジェラート"
価格は写真にて確認ください。
写真1枚目、上から一番濃いNo.7、期間限定の新茶、No.5、黒ごまです。"世界一濃い抹茶ジェラート"で有名なお茶屋さんです。がつんとお抹茶、濃厚な香りがいっぱいに広がります。お抹茶を本当に堪能したいなら、ここ。
nanaya-matcha.com pic.twitter.com/EQqr2ESvZJ
藤枝市に本店を置き、世界一濃い静岡抹茶ジェラートを売りにする製茶問屋兼お茶スイーツ専門店
藤枝の高級抹茶をふんだんに使用した香り豊かなジェラート
今日はポケgoしながら浅草付近うろうろしてました。
おやつは壽々喜園 浅草本店、静岡のななやの抹茶のジェラートの食べ比べ。(写真参照)私は3番と7番食べました!
どちらも美味しいし食べやすかったよ。 pic.twitter.com/sh56XDIKPH
◆【愛知】桜山ジェラートLoop
お出かけしようと出てきたけどマスクしてるのもあり暑さに耐えられなくて桜山ジェラートLoopさん@sakurayama_loop に避難ε≡≡\( ˙꒳˙)/
シーブルーソルトとマンゴーを頂きました。ごちそうさまです。 pic.twitter.com/x12IgkArne
コンセプトは「コース料理の最後に召し上がる高級ジェラートの味」!
スイーツが大好きというオーナーが立ち上げたお店だけに、そのジェラートには並々ならぬこだわりがあるんですね。提供されているフレーバーの数は常時20種類!
名古屋の瑞穂区にある桜山ジェラートLoopさんの母の日セットが届きましたこうして地域の皆さんと繋がっていられる時代にありがとう。そして埼玉まで届けてくれた方にもありがとう pic.twitter.com/3NPKVsOFMD