そもそもなぜ自宅だとやる気が出ないのか
会社に出勤することで、思考が仕事モードに切り替わる、というのは大半のビジネスマンに共通することではないでしょうか。
「プライベート空間で仕事をする」という行為自体が性に合わない、という方は、在宅で働くということ自体が至難の業です。
対策方法は?
まずはルーティーンを作る
たとえ、外に出る予定がなくても、WEBミーティングの予定さえなかったとしても、そこは気持ちの問題。部屋着のままだとどうしてもダラダラしてしまいがちです。
もちろんスーツを着る必要はありませんが、「働く一日」のスイッチを入れるつもりで、ちゃんと着替える習慣、おすすめします。
テレワークでのルーティーンが出来てきた♪
5:00 NYクローズ確認(裏業務)
5:30 ウォーキングor自転車
7:30 24時間スーパーに買い物
9:00 一応、会社のPCにリモートでつなげる
14:00 昼寝
16:00 LDNオープンの動きをチェック(裏業務)
19:00 昼寝の穴埋め
20:00 全ての業務終了
テレワークから通常出勤になって
まだルーティーンがつかめていないです
朝ごはん食べない派でしたが
最近プロテインバー食べています
何がベストなのか
戻すというよりは新しく作る感じです
ただ、何が合っているか試行錯誤する過程は楽しいです
良い朝の過ごし方、模索中
複数部屋がある場合一つを仕事をする部屋にする
複数お部屋があるなら、ひとつを仕事用にしてしまいましょう。
とにかく仕事モードになれる場所を作るのが良いでしょう。
部屋を片付ける
デスクの上に書類や雑貨が散乱していたら、当然ながら仕事に集中しづらいですよね。
ゴミや仕事に関係のないものは片づけて、デスクを綺麗にしてから仕事にとりかかりましょう。
テレワーク長くなり、自分の部屋が過去最高に綺麗。
執務室は綺麗でないと。
普段は寝るだけの家だから、ムッチャ汚いけど、日中過ごすならねぇ…(´・ω・`)
家族とは話さない