▼洗い物が面倒くさい!「紙皿」「紙コップ」「割り箸」は必須です
食器洗いは、掃除と同じように「嫌われ家事」の1つ
しょっぱー!しょっぱすぎた!
バターも多すぎてちょっとくどいな(笑)もひとつはローソンのひじき煮です(笑)洗い物が大っ嫌いだから食べたらポイの紙皿率高めです pic.twitter.com/zMqZXPBXeM
洗い物増えるから紙コップでいいやというものぐさな私はもちろんご飯は鍋ごと出す。ディスペンサー便利です pic.twitter.com/3Ylvlhs0HJ
なにがなんでもなにひとつ洗い物をしたくない!って気分の日にそなえてレトルトカレーの空き箱を1つ置いておくと、袋のまま温められる系ごはんを袋のままかつ割り箸でも食べやすいことに気がついた……これはライフハックになりませんか?
量が多いうちは箱の大きい方を、減ってきたら小さい方を使う pic.twitter.com/dWeiqHHgkF
▼それすら面倒…そんな時は「鍋ごと」食べる
意外とみんなやってるんじゃん! 鍋から直接…
朝ごはん
一昨日の残りカレーで朝からカレーうどん♀️
洗い物が大変なので鍋ごとで失礼しま〜す笑
昨日は一日バイトで食ツイできなかった( ; ; ) pic.twitter.com/4GdBOMtYQP
▼常備菜の「ワンプレート」で素敵ご飯の完成!
ワンプレートなので、洗い物も最小限に抑えられる
もう最近小皿に分けるのも面倒で米まで全てワンプレートになりつつある自分ごはん……
常備菜だけやたらあるから健康的ではあるけど pic.twitter.com/5GvkQ7KvY5
常備菜があると安い肉を焼いてワンプレートに載せるだけでキャッフェーのメシのようになる。お酒は柚子梅酒のロックです(*´-`) pic.twitter.com/pMUavsGMxB
▼マジか…こんなものまで作れちゃう「炊飯器」
今日は、色々作るの面倒で
炊飯器ひとつで作ったよ〜
シンガポール風のチキンライス
あるもので作ったから色味が
悪いけど、美味しく出来た✨ pic.twitter.com/DfAVNMcPMV