最近しっかりヘソの手入れしていますか?
でもヘソって掃除するとお腹が痛くなるって言われますよね..
おへそのお手入れをしたことがないという人の中には、子供の頃に親に「おへそをいじると痛くなるから、いじっちゃいけません!」と言われた、という人は多い
実は迷信..
おへそは内臓と薄い皮膚一枚で接しているために、あまり力を入れて手入れをしてしまうと腸を刺激して痛くなることがある、また薄い皮膚なので、擦りすぎて皮膚を傷つけると炎症を起こしやすい
へその5ミリ下は内臓を守る腹膜があるため、へそを掃除すると腹膜が直に刺激されるのでやりすぎると痛くなる
正しいお手入れをすれば、問題ありません
■実は、ヘソの中ってものすごく汚い.. 2368種のバクテリアが存在する
ある科学者が60人分のヘソのごまを採取して検査したところ、2368種類のバクテリアが発見された。そのうち1458種類は新種のものだったそう
実はものスゴく汚い…
トイレの便器の水に生息している有害細菌数は約290個なのに対し、へそのゴマにひそむ菌は約120万個!つまり、便器より約4100倍も汚い可能性も
おへその汚れには、垢、ほこり、ローション、石鹸かす、汗、細菌など多くのものが含まれている
へそのごまを溜めたまま放置すると、細菌が繁殖し炎症を起こす可能性があります。手入れを怠ると、菌が繁殖し、嫌な匂いを発し、また菌に感染してしまうことも
■お腹から嫌な臭いが..実はへその臭いだったってことも..
おへそのゴマとは、垢や石鹸カスがたまったもので、放置することで臭いの元にもなり、雑菌も繁殖しやすくなるため、衛生的によくない
■基本はバスタイム中に、ヘソも一緒に洗うことが大事
意識して、おへそのシャワーを当てるだけでも十分にきれいになります。細菌、ほこりなど様々なものを洗い流してくれる
おへその皮ふは柔らかく、とてもデリケートなので、グリグリほじったり爪で引っかいてはいけない
強くいじると、腹痛の原因にもつながるので優しく手入れしましょう
■おへそが出てない人やヘソピアスをしている人は? どうすれば良い?
おへそが出ていない人は、週に1回くらいは、綿棒に石鹸や水をつけておへその中を掃除すると良い
綿棒で優しく取り除きましょう
お風呂で体を洗う際にボディタオル(スポンジ)の角で2、3回クルクルと軽くこするだけで、へそのごまが溜まるほど汚くなることはほとんどない
へそに菌がついたままにして、炎症を起こしジクジクとくさい汁がでる臍炎を起こす人もいるので、ピアスをしている人は特に清潔にする必要がある
ピアスを外して、掃除をすることを心がけましょう