▼これ知ってる?便利すぎて感動する「アプリ」たち♪
・フリーWiFiに自動接続「タウンWiFi」
タウンWiFiは、近くの無料Wi-Fiスポットを検知して自動で接続
タウンWiFi入れた時はあんまりだと思ってたけど、慣れてきて段々便利に感じてきた。
横浜の往復、小田急とか新幹線フリーWiFi使えた!
阪急とかJRもあるんかな?
・日本最大級のクラウド型電子手帳サービス「Lifebear」
スケジュール管理アプリLifebearダウンロードしてみたよ
iPhoneのカレンダーと同期してくれるしバックアップもとれる。
ネイルのスタンプ押せて画像とメモを紐付けられるから塗り方や色の番号とか書けるし超便利。どのくらいの頻度でネイルしてるかもすぐわかる。私に向いてるかも! #Lifebear
人気のカレンダーアプリ「Lifebear」は便利な無料電子手帳アプリ
便利な機能が豊富に揃ったアプリですが、実際に使ってみると時間の入力など細かいところにも使いやすさを感じられる
Lifebearってやつシンプルだけど可愛くてカレンダーだけじゃなくてToDoとかノートとかにも使えるから一気に管理できて便利。
timetreeってやつは大人数でスケジュール共有できるってやつでグループでわけて管理できるの。私は部活と生徒会で使ってるけど、家族とか恋人・友達同士でも使えると思う。 pic.twitter.com/YxbcTogZ9P
・大切な人を見守ることができる「Life360」
Life360という位置情報共有アプリを最近入れたけどこれは便利。
私がお米買って帰ったら駐車場着いた途端に夫がお米を取りに下まで来てくれた。自宅近くに着いたらアプリで通知が来る。息子も大学の到着時間とどのルートで帰るのかも見られるし。
Life360は、家族や友達など登録者同士の居場所をリアルタイムに把握できるアプリ。位置情報共有のオン/オフは切り替えられ、家族には常に共有しても友達には待ち合わせのとき以外共有しないといった利用が可能。共有グループは複数作成できる
特定の場所やエリアを「通知エリア」としてあらかじめ設定し、出発や到着の際にはプッシュ通知で知らせる機能も搭載。通知エリアは1つのグループにつき最大2カ所まで指定でき、半径150メートル~3.2キロの範囲で自由に大きさを変えられる
Life360という家族の位置情報アプリ入れたんだけれども、すごいなコレ。いつ帰ってくるのか体調不良で途中で倒れてないかと心配してたけれど、文明の利器を使いこなせば杞憂だったんだ!
Life360が便利♪
普段は夫の会社と自宅を登録してます。
今は出張先の仕事場とホテルを登録。
海外でも使えるから、夫の行動が分かって安心です。
(もちろん、お互い了承の上使ってます)
ただ、Android携帯は上手く動かないことがある。iPhoneはいい感じ。
・実用的な特売チラシアプリ「Shufoo!(シュフー)」
この前教えてもらったShuFooというアプリが便利
めっちゃ安い pic.twitter.com/9qUZH6JuAp
スマートフォンやタブレットで日本全国の電子チラシが無料で閲覧できる。20〜40代の女性を中心に月間1100万人が利用している