■『お店の味♡じゃがいもを◯◯で煮る裏技♡ワンランク上の和風ポテサラ』■
・じゃがいも(小) 4〜5個
・きゅうり 1本
・人参 1/2本
・玉ねぎ 1/4個
・ロースハム 3枚
◎だしパック 1袋 *茅の舎さんの出汁使用
◎水 2cup
⚫︎マヨネーズ 大さじ4
⚫︎塩、こしょう 少々
いつもは、じゃがいもをレンジでチンしたり、お鍋で茹でて、塩・こしょうで味つけすることが多いけど、これは、じゃがいもを出汁で煮て、味を染み込ませます♪こうすることで、じゃがいもには、肉じゃがのように味が染み込んで、本当に美味しいのっ!まるでお店の味♡
■『レンジで「深夜食堂」のようなナポリタンが作れる裏技』■
1人分
パスタ・・・100g
★カップスープの素(オニオンコンソメ)・・・1袋
★トマトジュース(食塩無添加)・・・200ml
★水・・・150ml
◎ウィンナーソーセージ(斜め切り)・・・3本
◎ピーマン(輪切り)・・・1個
塩・・・適宜
粉チーズ・・・お好みで
味付けのキーポイントは
カップスープの素です!
コレさえあれば味の失敗もなっしんぐ。
トマトジュースと混ぜることで
旨みのあるトマトソースに大変身しますよ!
■『なすに油を吸わせない裏技!?豚バラとなすの照り焼き風♡おろし南蛮』■
(2人分)
⚫︎ 豚バラ薄切り肉…150g
⚫︎ なす…1本(200g)
⚫︎ 大根…5cm
⚫︎ ゴマ油…小さじ2+大さじ1
⚫︎(あれば)大葉の千切り…適量
[豚肉の下味]
a 酒、片栗粉…各小さじ2
[南蛮ダレ]
b 醤油、みりん、酢…各大さじ1と1/2
b 砂糖…小さじ2
b 豆板醤…小さじ1
http://www.recipe-blog.jp/rensai/blog/yuu/2017/06/post-453.html
豚バラから出てきた旨味(脂)を
吸わせながら
なすを蒸し焼きに。
あとは、甘酸っぱい南蛮ダレを
絡めたら、できあがり〜。
これは、もう、ご飯もお酒も
すすむこと間違いなし!!
■『裏技で柔らかチキンドリア♡山芋ホワイトソースで脂質オフ♪』■
3人分
■山芋ソース
山芋 200gすりおろし
豆乳 200g
味噌 大匙2
GABANカラフルペッパー 少々
レモン皮と果汁 適量
とろけるチーズ50g
■カレー風味のチキン
鶏もも肉 200g
玉葱 微塵切り 大さじ3
塩 少々
カレー粉 少々
ガーリックパウダー 適量
ジャム 少々
■トッピング用 パセリ
■サフランライス グラタン皿小 4杯
大慌てで作った割には両親にも大好評
■『レンジで簡単!やわらか照り焼きチキン♪』■
2人分
鶏もも肉・・・1枚(300~350g)
◎酒・砂糖・醤油・・・各大さじ2
◎片栗粉・・・小さじ2
◎ゴマ油・・・小さじ1
レンチンだとどうしても
お肉がパサパサになりがち・・・。
でも片栗粉をタレに混ぜ込むことで
時間がたっても柔らかさを保てます。
■『飴色玉ねぎがあっという間に出来る裏ワザ*オニオングラタンスープ』■
2人分
◎玉ねぎ・・・1個
◎塩・・・小さじ1/2
◎バター・・・大さじ1くらい
◎ウスターソース・・・小さじ1
◎バケット・・・2切れ
◎ピザ用チーズ・・・適量(たっぷりがオススメ)
A
◎水・・・450ml
◎コンソメキューブ・・・1個
秘密はウスターソース。飴色玉ねぎの甘みと色に似ています。
■『時間短縮簡単おいしいオニオングラタンスープ』■
玉ねぎ(薄切り) 2個
塩 小さじ1/2
バター 大さじ1
☆コンソメ 1個
☆水 4カップ
☆赤ワイン 50cc
☆こしょう 少々
フランスパン(5mmスライス) 2〜3枚
グリュイエールチーズ 適量
とろっとろの玉ねぎのスープにフランスパン、チーズで
こくうまなオニオングラタンスープ!!
1人玉ねぎ1個ぺろっといけちゃいます(^^♪
■『餅を使ってレトルトカレーを激ウマにする裏ワザ♪』■
餅を入れて煮込んだカレーは
コクがでて美味しい!
2日目のカレーは美味しいと言われますが
このような味に変化します
■『グリルドチーズサンド☆あふれ出るチーズにする裏ワザ』■
食パン2枚(6枚切)
ミックスチーズ
(ゴーダ・モッツァレラ・レッドチェダー)計50g
マヨネーズ大さじ2、バター小さじ1
塩、こしょう各少々
バター(焼き用・・・小さじ1)
アメリカ 特にニューヨークで人気のホットサンド『グリルドチーズサンド』
溢れんばかりのトロトロチーズは迫力満点!おいしそうな焼き色ととろーーりなチーズを叶えたい!!とろけるチーズにする裏ワザ
■『裏ワザ簡単☆とろける♪コーンクリームポテトコロッケ』■
(4人分)
○じゃがいも…300g
○市販のコーンスープの素…1袋
○バター…5g
○牛乳…大さじ2~3
○塩…少々
○小麦粉…適量
○卵…1個
○パン粉…適量