▼ 夜型から朝型に変えたい人は多い… ※デメリットを知っておく
子供の誕生をきっかけに「朝型」に変えてほしいと思っています・
しかし去年体を壊し、医師からも朝型にするよう助言されています
夜型を「朝型」に変える方法を教えてください。結婚して、仕事を辞めてから、よる眠れなくなりました。毎日寝るのが、朝の4時です
「 朝型生活 」 に変えた方が、自分の生産性が上がるかもしれない…
勉強に集中できるように、「朝型生活」に変えたいです。夜更かししてしまい、あさ起きることができません。早く寝れても23時です
▼ 夜の 「 至福の時間 」 が減る ※リラックスできる時間が減る…
さすがに、寝るまでに映画を1本見る時間もなければ、気力もない…
晩御飯を食べてほっとするのは、だいたい8時から8時半だ。風呂に入れば、9時近くになる。もう、そこから1本の映画を見る時間は
▼ いわゆる 「 おつきあい 」 がしにくくなる ※早々に眠くなる…
飲み会とかで夜10時を過ぎると、テンションが落ちてきます・
仲間やお客さまと同じ時間帯にテレビを見ていないし、あまり飲みにも行かないので、雑談に不可欠なかるい共通の話題が減ってしまう
▼ まわりからの印象が悪くなる ※忙しいのに「 残業 」しないね~
「 いつも早く帰ってるな 」 と思われているかも知れません・・
定時に帰っても通常より2~3時間程超過勤務を行なっている事に・
夜通し飲むことをやめるので、一時的に付き合いが悪いと言われる
朝が早いので、逆に 「 好印象 」 を持ってもらえるとの見方もある…
会社でも朝が早い人は、例外なく周りから好印象を持ってもらえる