■彼氏の帰りが遅いからってブチ切れるのは逆効果
彼氏の帰りが遅いからって鬼電したりブチ切れLINE送るのは本当に逆効果、絶対帰ってこないし「彼女だるいからこのまま楽しもう」ってなる。出かけた時は責めちゃダメ、余裕持って。殺すのは次の日にしておこう
■普段から「好き」を伝えて、相手を大切にすること
付き合ってるのに雑に扱って彼女の自信が無くなったり気持ちが離れ始めてから慌てる男性っているけど、そこからのフォローってもうあんまり意味ないんだよね。やっぱり普段から「好き」とか「可愛い」とかちゃんと伝えて、大切にしてくれる男性の方が良い。単純にその方が、関係の基盤が安定するもの。
@apricot_candy_a @saoreane 男性がやるべきことは好意のミラーリング。女性が自分のことをどれくらい好きかに、自分も合わせられると関係性は良好になります。リプ欄にも見受けられますが、女性より男性の方の好意レベルが高くなると女性は温度差を感じ、離れていきます。
@apricot_candy_a それは女性側の思いだけど、男性側も同じ思いだということを忘れてはならない。
普段から女の子に「かっこいい、イケメンだよね」「話してると楽しい」「こんなに楽しい人他に居ないよ」これを言われるとどれだけ嬉しいか。
■「彼氏が冷たい」と悩んだら
「彼氏が冷たいんです」って悩んでる女の子に質問するけどその彼氏死体じゃない??恋人なのに全力で愛してくれないなら付き合っている意味なくね?彼氏にする価値がないなら彼氏として死んでいるってことだし今お前に必要なのは「あったか~い」生身の男じゃん死体が腐る前に生きてる彼氏に乗りかえよ
■彼女がうるさくなくなったら…
「最近彼女がうるさくなくなった!」と喜んでる男に告げます。
今まで怒っていた事でも怒らない
何も聞かない
問い詰めない
ぐちぐち言わない
会う事も連絡も要求しない
女がこういう状態の時、気持ちは既に固まっていて別れに向けて準備をしています。そろそろ別れを切り出される頃です。これは本当。
■そもそも男女は話が合わない
そもそも男女は話が合わないんです。出会ったときは相手への好奇心とお酒の力でいくらでも話がはずむ。だけど、付き合っていくと話すことがどんどんなくなる。彼は性の対象としてしか彼女を見なくなる。そうならないように、お互いの関心に入り込む必要があります。親友どうしの会話のように。
@HiiDeMaRuu 確かにその通りだと思います!
私の彼は車が好きなのですが、わたしが車の話題を出すだけで嬉しそうに話してくれますし、会話も弾みます。
お陰様でわたしも車に興味を持ち、少しずつ知識も増えました。(今迄ほんとに興味無かったので、自分が乗ってる車すら何でも良かったんです。笑)
■男性が女性にベタ惚れしているケース
結婚決まった人、男性が女性にベタ惚れしてるケースばっかり。彼女から言われて断れなくてとか子供できてとか押し切られた結婚でぶつぶつ言ってる男性も見るけど、男側乗り気の方が明らかに幸せにしてくれそうだな。女性がすべき事は片想いの男に猛アタックより容姿を磨いて新たな男を惹きつける事か
■大事にしてくれる人を大事にする努力をしよう