あさひ本店の「丸焼きたこせんべい」
店頭で1枚1枚焼き上げるので行列ができていることが多いですが並んでも食べておきたい名物です!
【1枚300円】
食べログ: http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14022338/
HP: http://www.murasaki-imo.com
タコがペチャンコになり、パリパリした食感もよいです。
ひとりで5枚は軽くイケそうです
大きさは30cm×15cmほどであろうか、厚みは画用紙ほどで、サクサクっと軽い食感。
味も、たこの香りもしっかりとあり、ダシの甘みと塩加減がちょうどよく、少しピリ辛味がなおうまし。
紀の国屋本店の「女夫饅頭」
こちらもメディアでの紹介多い定番ですね。
皮から餡まで全て手作りです。
【1個100円】
茶の方は黒蜜、白は酒饅頭で、あんも軽い感じでこぶりなのでいくつでもいけそう
茶饅頭は苦手なんですが、ここの味は問題なくいけます
白まんじゅうは厳選した清酒を皮に調和させたもので、しっとりしてあっさりと上品な甘さ
寺子屋本舗の「串ぬれおかき」
見た目は焼き鳥みたいなんですよね。
視覚的にも味的にもビールが欲しくなります。
【1本200円】
HP: http://www.mochiyaki.jp
食べログ: http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14035577/
「肉厚」というべきもっちりとした食べ応え。おかきとは到底思えない、本当に肉串かっていうくらいのしっとりもっちりとした新感覚の食感なのです!
出来たてのぬれおかき串(甘口醤油)食べたんですけど。。。めちゃおいすぃTT
味付けもおいしいし、何よりおかきがモチモチしてて!
お土産と自分用に3袋も買いました(笑)
井上総本舗の「アイス最中」
テイクアウトだと250円で、店内で食べると300円です。
アイスにあんこ、最中の皮の相性がよくおいしいです。
【1個250円】
ここのアイス最中は大好きです~!
江の島来ると、毎回頼んでしまう…オススメですね~!!
とびっちょの「しらすパン」
シラスの味は強くありませんが、おいしいです。
一口大の食べやすいサイズがいいですね。
【3個入り250円】
食べログ: http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14000795/
HP: http://www.tobiccho.com
ポン・デ・リングのようなもちもちの生地にとろとろチーズが入っている新触感なパンです。
パンの中身はしらすとチーズ
カリッと揚った外のパンと合わさると
口の中でもっちりしている~
中村屋羊羹店の「元祖海苔羊羹の食べ歩きカット」
磯の香りが広がる新感覚の羊羹です。
海苔で羊羹?と思う人もいるかもしれませんが、他の和菓子では味わえないおいしさがあります。
【食べ歩きカット100円】
HP: http://www.noriyoukan.com
食べログ: http://tabelog.com/kanagawa/A1404/A140403/14015730/
ひと口食べると、磯の香りが口の中に広がります。
こういう味、ほかのスイーツにはないので、新鮮な感じ!