▼ 会社のオフィスでの過ごし方が大事です
・あなたは「職業病」にかかっていませんか?
一日の内で、パソコンや机に向かう時間が多いオフィスワーカーにとっては、体のコリや疲れからくる不調は職業病とも言えるものです
▼ 健康法:スキマ時間に軽い「ストレッチ」をする
体の柔軟性を保ったり、リフレッシュしたりすることができます
肩こりや腰痛を軽減できるんです。毎日継続することで全身のダルさが取れたり、身体が温まり、「冷え」の解消にもつながりますよ
・「目」のストレッチも効果的
休憩をとり、「目」を休ませてあげましょう。疲れ目の改善やリフレッシュには、目の周りの筋肉をほぐすストレッチが効果的です
▼ 健康法:オフィス内を歩幅を広げて歩く(1時間ごと)
日本人の歩幅は、60~80cmと言われています。自分の身長の半分くらいの歩幅で歩くと、抗重力筋も適度に刺激され、筋力アップへ
・デスクワーク中心の人は、歩幅が狭くなっています
歩幅を5cm広げて歩く:デスクワークが多い人は、知らず知らずのうちに歩幅が狭くなりがち。歩幅を5cm広げて歩くことを意識して
▼ 健康法:「座り仕事」を減らす
メールで話を片付けず、相手の元へ行く
キャビネットを机代わりに調べものや打ち合わせ
・「立ち会議」を提案してみてはどうでしょうか?
座って行うことが当たり前だった会議を、立ち会議に変えてみる