■フェムテック
「フェムテック(femtech)」とは、英語で女性を意味する「female」と、技術を意味する「technology」をかけた造語
フェムテックとは、女性の健康課題を解決するために開発されたテクノロジーを使用するソフトウェア、診断キット等のプロダクトやサービス、およびその市場のこと
女性の体に関する課題を、テクノロジーを使って解決する“フェムテック”
■女性のタブーに切り込んでいる
月経や妊活、セクシャルケア、医療など、さまざまなカテゴリーを含むこの言葉
多くの女性たちもまた矛盾や不安を抱えて暮らしてきた
女性の心身のコンディションは男性よりもバイオリズムに左右されやすく、妊娠、出産等に代表される男性にはないライフイベントもあります
■女性特有の問題を解決してくれる
月経や妊娠、育児、女性特有の疾病などのテーマを対象にアプリケーション(応用ソフト)やデバイスを用いたサービス開発が進む
その分野は多岐にわたり、生理、不妊、セクシャルウェルネス、卵子凍結、更年期に至るまで、多様な生き方をしている女性たちのQOLの向上をサポート
たとえば、妊娠中にウェアラブル・デバイスをお腹に貼るだけで、ベビーの状態を自宅でモニタリングできたりするシステム
■様々なデバイス・商品が次々と生まれている
ベルリンのスタートアップClueが、月経をトラッキングし、データに基づいて生理日や排卵日、PMSを予測するサービスを開発
「Elvie」は、実に世界の成人女性の1/3が悩んでいると言われる、骨盤底筋の衰えに起因するさまざまな症状──失禁や体幹の衰え、オーガニズムを感じにくいなど──を改善するために開発された、ウェアラブルデヴァイス
不妊・避妊対策アプリ、新タイプの生理用品、妊産婦・育児サポートケア、産後・閉経後のヘルスケア、セクシャルウェルネス……など、多種多様なジャンルのサービス・商品が登場
■フェムテック市場は世界的に拡大している
今、“ある市場”への投資が増えています。それは「フェムテック」と呼ばれる市場です
現在、欧米を中心に盛んな動きを見せている市場にFemtech(フェムテック)がある
欧米ではすでに数多くのフェムテック関連アプリやデバイスが発売されて人気を呼んでいます
■2025年には全世界で5兆円規模に成長するといわれている
海外ではベンチャーキャピタルによる投資額が年々増額しており、2025年までに500億ドル(約5兆円)程度に成長すると予測されています
市場のターゲットは女性全般であることから潜在性が高いとされる
フェムテック市場に、メルカリと同じような規模の会社がこれからどんどん出てくる