○めっちゃ痩せたい…
「今年こそ痩せよう!身体を引き締めよう!」と意気込みが高まってきますよね。
しっかりと運動で筋肉をつけておけば基礎代謝が上がり痩せやすくなるうえ、リバウンドもしにくくなる。
痩せるための筋トレや有酸素運動は最初はものすごく辛いことでしょう。
○痩せたいと思っている人は多いです…
「脂肪燃焼トレーニングメニュー」をまとめてみました!
○ヒップアップトレーニング
臀筋を鍛えたい時に手軽で簡単なのはヒップアップですが、もも裏が張っちゃってお尻にこないという人は多いと思います。
そんな時に気をつけたいのが
①膝を深めに曲げる
②顎をしっかり引く
負荷が物足りない時は両手をまっすぐ天井に向けたり、片足を上げるなどして支える面を少なくしましょう! pic.twitter.com/iPYSeuRkBq
自宅でも手軽に行える、大臀筋を鍛えるメニューだよ。筋トレに興味のある人なら、一度はやったことがあるのでは?
仰向けになり、ひざを曲げます。足の位置はおしりを上げた時にすねが床にたいして垂直にたつ位置に足を置きます。
お尻を持ち上げたときの半分くらいのスピードで、ゆっくりとお尻をおろしていく。このときお尻を床に完全につけずに、少し浮かせたところでストップして。10回を3セットほどが理想的。
○バックランジトレーニング
ドラクエウォークと一緒にバックランジという筋トレも
始めていきます。
こちらで痩せるか検証!
毎日20回×5セット 1日目 体重71㎏
#ドラクエウォーク#筋トレ#1か月で3キロ落とす pic.twitter.com/Yo0WYVZ8Bm
肩幅よりも少し狭めに、両足を開いて立つ。顔はまっすぐ、手は胸の前で組んで。
スクワットより集中的に下半身の筋肉に刺激を与えることが出来ます。自重でも充分なほど負荷を掛けることが出来るので機材がなくても自宅で簡単に行うことができるのが特徴です。
○ブルガリアンスクワット
【ブルガリアンスクワット】
太もも裏側とお尻の筋肉を鍛えて
プリッとした形の良いヒップラインを作る
#ダイエット pic.twitter.com/Z2FjOjJQK0
片足ずつスクワットを行う「ブルガリアンスクワット」。お尻と下半身を引き締めます。
スクワット種目の中でも消費カロリーの高く、脂肪燃焼効果も見込めるのでダイエットにも最適。
ブルガリアンスクワットではお尻の小さな筋肉も鍛えられるため、より一層のヒップアップ効果が期待できます。
○ひねり腹筋トレーニング
仰向けに寝た状態で膝を立てます。次に両手を耳に当て、そのまま頭と肩甲骨が浮く位まで起き上がります。