ちくわに、きゅうりを丸ごと1本詰めた料理…
噂のちくきゅー(高知バージョン)を作ってみました
こちらで見かけるちくわとは、穴計が全然違いましたね
味の感想は、きゅうりの存在感が強くて、美味しかったです pic.twitter.com/1zs2MDr9H5
なんと輪切りのきゅうりが一本丸ごとちくわの中に入った大胆仕様になっている。全国的に見てもきゅうりをそのまま入れるのは高知だけのようである。というのも、高知には生地が薄く、穴が大きいちくわが売っているためだという。
最近噂の高知料理を作ってみたが背徳感がすごい。なかなか入らないのでちくわの中に油を塗った。。。 pic.twitter.com/yUP7NZwYqG
ちくわきゅうり‼️
作ってみた。
きゅうりを1本丸ごと詰めるスタイルは「高知のローカル料理」だそうです。 pic.twitter.com/xLk3KBONrE
人参が苦手な人でも余裕で食べれちゃう…
テレビでも2〜3回紹介させて頂いたんですが、ちょっと驚きのおいしさ。にんじん嫌いでもいけるかもしれん。カレーと争うくらい数えきれない数リピートしてます
山本ゆりさんのフライドにんじんがむちゃくちゃに美味しい……!!!!!
人参嫌いのわたしが1食で人参1本食べれたくらいにおいしい!!!これなら何本でも人参食べられる……!!!!
フライドポテトより罪深くない(気がする)し、お酒のアテにも最高…!
(食べながらハイボール飲み始めた) pic.twitter.com/epWVrZ1542
フライドにんじん作ったよ⸜( ' ᵕ ' )⸝
焦げやすいと聞いたので少しチンしてから味付けして揚げてみた。
おちびがかなり気に入った様子。おいしかった! pic.twitter.com/cFAxNqXwMC
ニンジン1本欲しい→3本の方がお得→2本残る→どうするの?
って時に救ってくれる山本ゆり(
@syunkon0507)さんのフライドにんじん。
作るのも難しくないし、何より美味しい!
\\\神\( °Д° )/降\(°Д° )/臨/// pic.twitter.com/8qx8m7AeO7
旬の新玉ねぎを丸ごと使った料理…
ちょうど新玉あったからバズってるコンビーフボム作ってみたよね( ˘ω˘)
チーズのせめっちゃ美味かったよね pic.twitter.com/Hep8MLE5fx
新玉葱一個に切れ目いれてコンビーフ1缶詰めてラップし600w7分チンして黒胡椒振るだけ!これ玉葱だけじゃなくてコンビーフもトロットロになる。一枚ずつ剥がしてコンビーフに巻いてポン酢で食うの。マジ現世に居ながら天国いける
ボリューム満点なのにヘルシーな丼物…
私のだんこメシをドン引きで見ていた娘、先日1口あげたら
∑(๑ºдº๑)!!ウマーーーーーッッ!ってww
なので今日は親子でだんこメシ
(๑´ㅂ`๑)♡♡
#だんこメシ pic.twitter.com/DGSmoQuze2
極度の偏食とビビりの為、中々実践出来なかったルー&だんこ飯(@dankodantoさんレシピ)
ハーフサイズで作ってみました
結果
ウマーーーーー(๑´ڡ`๑)♡♡♡
リピ決定!!
温玉3個
ワカメ
ツナ缶半分
アボカド半個
納豆半パック
ぬちま〜す
マヨ
のり
で超満腹満足です(*^^*)
#だんこメシ pic.twitter.com/57OI9YElbH
作ってみました、だんこメシ。
ちょっと分かりづらいけど、メカブ、アボカド入ってます。納豆も生卵和えてます。
あと、キムチもあとで乗せました。
家族はご飯に乗っけて。
美味しかった☺️ご馳走様でした
#だんこメシ pic.twitter.com/ff1uHjEsrJ
皆様が作ってらっしゃる #だんこメシ がずっと気になっててやっと作れました(温玉じゃないけど)
鯖の水煮1缶、納豆2個、めかぶ、たまご2個、きゅうり、鰹節、マヨネーズ、岩塩
美味しい!満腹
そして絶対に温玉の方が合いますねw pic.twitter.com/694yz5cZWh
今日のランチは #だんこメシ ✨
鯖水煮缶 1缶
温玉 3個
アボカド 1/2個
カットわかめ(下に隠れてます)
マヨネーズ
簡単美味でお腹いっぱい=最高に幸せ pic.twitter.com/Wk8HcIVmTk
外はカリッとサクサク!中はもっちり…
私の好きな料理ブロガーさん(山本ゆりさん)のハッシュドオニオンを作ってみた♪
新玉ねぎとベーコンとチーズと片栗粉と塩を混ぜて焼くだけ!
周りはカリカリで中はモチモチで美味しかった~✨
私は酢醤油を付けて食べたよ pic.twitter.com/AlmZywOAKi
簡単ながら、溶けたチーズのカリカリと、玉ねぎのシャキシャキ&とろとろもちっとした食感がめちゃくちゃ美味しいです。粉がほとんど入らないのですごく軽く、でっかい玉ねぎ1個分1人でペロれます。