みんな抱える美容室のモヤモヤ
美容室に行く服装ってどうすれば・・・
パーカーのフード部分が邪魔になり、襟足がカットしづらかったり、シャンプーの時に襟足を流しづらかったりするのだそうです。
パーカーを着たままだと後ろの髪のアウトラインがカットしづらいと思います。
なぜかと言うと・・・
ボブスタイルやショートスタイルをカットする時などに 首の部分がボコッと膨れていると どうしても自然に少し段がはいってしまう
クロスを外した時に襟足の収まりが少しわるくなったり、切りきれなかった毛が出てきたり ヘアスタイルのバランスに若干影響
これは当たり前だが・・・
パーカーにも脱げるタイプと脱げないタイプがあると思うのですが カットする際にはできればパーカーでないほうがよい時もある
「襟足が切りにくいのでパーカーを脱いでください」とは言えないもの?言えないですね。
おすすめの服は・・・
おすすめする服装は『襟が開いているもの』なのだとか。
また、美容室内は温かいので、パーカーを着て行っても脱ぐなどの対応策をとることもできそうです。
Yシャツやタートルネックも、パーカーと同じように、襟足が切りにくいです。
襟がない服が切りやすくて、中でもTシャツが一番、切りやすい
また、理想の髪型がある時・・・
しかし、多くの美容師さんは・・・