▼化粧ポーチもスッキリ!便利なメイクパレット!
化粧直し用に持ち運ぶコスメたちは、少しでも軽くすませたい
SNS上で話題の「#自作メイクパレット」。名刺入れやピルケースなどを使って、厳選コスメをミニマムに持ち歩くアイデア
□自作!女子たちのメイクパレットがめちゃ使いやすそう!
・まずはやっぱりコレ!無印良品のカードケースで!
シンプルな見た目と収納力、アレンジの幅広さから支持されました
無印のカードケースでメイクパレット 作るやつやったよ
これでパカパカ何個も開けなくてすむ〜〜!!!
下の開ける金具の部分はあまりみっちり詰めない方がいいみたい…
開かなくなってしまう
一回開かなくなって焦った pic.twitter.com/lFwHArka9x
自作のメイクパレットが巷で流行ってるっていうのを見てからアイシャドウをまとめたいとずっと思ってて、やっとやってみた!
無印のカードケース、話題なだけあってキャンメイクぴったりで感動〜!発見した人凄すぎる。
一番右のスペースが微妙だったけどチークがぴったりだった!
これは楽しい〜 pic.twitter.com/Ky65eAxLHY
そういう文化があると知ったらいてもたってもいられず、とりあえずありものとプチプラを組み合わせて作った自作メイクパレット。無印良品のアルミカードケースひとつでフルメイクができる!機能がピタッとまとまって、すごい気持ちいい。
#自作メイクパレット #無印良品 #カードケース pic.twitter.com/XF3otrWLFx
3種類のサイズから選べて、ミラーが付いており、通気性も抜群
・「名刺入れ」もめちゃ使える!
メイクパレット、ちょっと気に入るのを買おうとすると数万飛んでいくので、地道ハンドクラフトしていたのだけど!嬉しい!
作品はこんな感じ
ダイソーのピンクの名刺入れ、中身はキャンメの廃盤チークとマジョマジョの廃盤アイカラーと資生堂のブラシ、ミラーはアクリルシートタイプのを貼り付けた) pic.twitter.com/J1YduPr0jg
・タブレットや空いている「缶」で!
まだ試作品だけど、ダッフィーのキャンディー缶でメイクパレットつくってみたよ〜!
キャンディー缶ってかわいいからすぐ買っちゃうけど、意外に使い道ないからこれ上手くいけば嬉しい(๑˃̵ᴗ˂̵)
ホテルのアメニティ缶でも出来るかも! pic.twitter.com/YkXun9oL1B
メイクパレット作ったー!嵩張ってたのがだいぶ片付いたし、このパレット使い終わるまで買い足さないようにすれば無駄も減る…かな?入らなかったのは捨てよう。古くなってるし。
#自作メイクパレット pic.twitter.com/0Whd7m40Xc
・「ファンデーションケース」を活用!