▼視聴者投票1位で放送が決定した「名探偵コナン 瞳の中の暗殺者」
【金ロー】劇場版『名探偵コナン』視聴者投票、『瞳の中の暗殺者』が1位に!2月7日に放送
<結果>
1位:瞳の中の暗殺者(77991票)
2位:異次元の狙撃手(60535票)
3位:天国へのカウントダウン(55182票)
4位:探偵たちの鎮魂歌(52793票)
5位:業火の向日葵(35463票) pic.twitter.com/Y6wqxziKCq
金曜ロードSHOW!では、劇場版『名探偵コナン』の15作品(※金曜ロードSHOW!で過去3年以内に放送した作品は、対象から除外)の中から、“皆がいま一番見たい作品”の人気投票企画を実施。『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』が第1位を獲得した。
・「瞳の中の暗殺者」ってどんな話?
『名探偵コナン 瞳の中の暗殺者』は、劇場版『名探偵コナン』第4弾にあたる作品。
2000年に劇場公開された『瞳の中の暗殺者』では、ある雨の日、コナンの目の前で警察官が射殺される事件が起きる。その後も警察官が殺される事件が連発するが、警視庁は事件の詳細を公開しようとしない。
極秘捜査が進められるなか、コナンたちと交流がある佐藤刑事が連続殺人犯に撃たれ瀕死の重体に。強いショックから記憶喪失になった蘭は、犯人の顔を目撃していたことで命を狙われてしまう。コナンは蘭を守り切るとともに、事件の真相にたどり着くことができるのか、スリリングな物語が展開する。
本作の事件解決のカギとなる“トロピカルランド”は、工藤新一と毛利蘭の思い出の場所でもあり、黒の組織と新一の因縁の場所でもある重要なポイントのひとつ。記憶喪失になったうえ、犯人に命を狙われる蘭をコナンは守りきれるのかも見どころ。
瞳の中の暗殺者放送まじか!
1位になるような人気、名作作品なのですが実は今まで二回しか放送されてないんですよ。
記憶喪失とかまさに映画でしかやれないような作品で
こんなの気付けるかみたいな伏線の嵐!
小田切警視庁初登場、新旧白鳥の声優が揃ったり
最近じゃ聞けない「アレ」が流れますよ! pic.twitter.com/WSsGUoviRZ
▼金曜ロードショー放送とともに公式で見どころがツイートされていました
物語の舞台となる #トロピカルランド は、第1話「#ジェットコースター殺人事件」で #新一 と #蘭 がデートで訪れた思い出の場所。冒頭のデートシーンは楽しそうですが、この後「男に毒薬を飲まされ、目が覚めたら、体が縮んでしまっていた」のですまさにすべてが始まった場所カナ
#名探偵コナン pic.twitter.com/n3RAA9YWD0
▼Twitterもトレンド入り! みんなが注目したポイントは…
蘭ねぇちゃんが記憶取り戻すシーンほんと好き。ここまで綺麗にタイトル回収するのはすごいわ
#名探偵コナン
#瞳の中の暗殺者 pic.twitter.com/h9EeMUuXw1
携帯が当たり前じゃなくて、テレホンカードというコインが無くても公衆電話(コレもあまりみかけなくなりましたね)で通話出来るツールがありましてね。
#conan #瞳の中の暗殺者 pic.twitter.com/3qDahhIW7g
コナンくんがハワイで親父に教わった技能シリーズ
・拳銃による射撃
・ゴムボートの操縦
・車の運転
・ヘリの操縦
・セスナの操縦
・クルーザーの操縦
・水上バイクの操縦
工藤家は一体何と戦っているんでしょうか
#名探偵コナン pic.twitter.com/t2UQSa64uf
「蘭を俺が1人で守り切ってやる」って決意してから、子供の仮面を一切合切投げ捨てて街を駆けずり体を張って探偵やってたコナンくんが最後に言う「Need not to know.」その直後に明るく言う「僕はただの小学生だよ!」で今まで取り払ってた子供の仮面をまたかぶり直すのが最高だよね
エンディングカットは予想してたんですけど、新一(の声で話すコナンくん)と蘭ちゃんが電話してるシーンの「事件のばかやろーう!」という蘭ちゃんの超絶可愛いセリフがカットされてるのは予想外だった。あのシーンを地上波で流してたら可愛さで死者が出てたかもしれないから逆に良かったかもしれない
・新一の蘭へのセリフに胸がキュンキュンしちゃいます