▼しめ縄でここまでできる! 地元の人達の熱意を感じるアート
実家近くの神社の干支のしめ縄アートすごい。デフォルメ無しの細かい作りも凄いしデザインがそもそも良い。歴代の作品写真が社に飾られてるのもジワる。作成者が地元の50,60代の人達らしくとてつもない気合いを感じる pic.twitter.com/mifSRjsUcr
地元の老人会有志の取り組みで今年が10年目。材料の稲穂を確保するため、古代米を栽培するなど、地域を挙げて準備する。年々、完成度が高まり遠方から初詣に訪れる人も増えているという。
まず模型を作ってデザインと強度のバランスを確認。ベニヤ板や竹で骨格を作り、最後に稲わらで表面を覆う。
@9uZbEv1dJmFqU3j 大きいのに可愛い。実物見たいですよね。
兵庫県のようです。
記事内に神社の名前もありました。
ご参考まで
kobe-np.co.jp/news/seiban/20…
▼電車のホームがチューチューしてる♪
▼沼にハマるポチ袋にリプ欄が興奮w
▼冬休みにどうしても取り組みたかった課題に反響
やった……この休みのうちにどうしても作りたかったユキハミちゃん白玉クリームあんみつが完成したぞ……色んな意味で食べづらい一品となっております pic.twitter.com/Jii1k6b0OR
@Aronza3 @angelrabbto リプライありがとうございます!✨
ざっくりとですがまとめましたので、参考にしていただければ幸いです…! pic.twitter.com/bHfCHdhw1Q
▼サックスケースが超進化! これは使うのが勿体無いかも
友人からの依頼でサックスケースにペイントしました
友人の好きなモチーフを詰め込んで、全体的にはサックスのシルエットになるようにしてます pic.twitter.com/OQ1ekp8QFR