■『AUERBERG アウアーベルク』■
荷物用のキャリーカートをインドアユースに、というアイデアから生まれた、本のための可動式のサイドテーブル
重い本や書類をたくさん載せて、デスク横に簡単に移動することができ、そのままサイドテーブルとしても使える。
重い雑誌を載せても簡単に移動できるキャスター付きマガジンカートは、サイドテーブルも兼ねてくれる優れもの。
■『Tools Design』■
すこし手綱を引いてあげることでゆっくりとやさしく動くロバのように、決して急ぐこと無く、しっかりと仕えてくれるトローリーです。
アッシュとスチールのツートーンでシックでモダンなキャスター付きのワゴン、Donkey =(ロバ)。毎日の食事にも、パーティーにも活躍してくれます。
デザインを決めるアプローチとして「遊牧生活」――常にあちこちへと歩き回り、いつでもすぐに移動することができ、そしてその ようなライフスタイルに喜びを見出す――という生活様式を取り入れることにしたのです。
■『B-LINE』■
イタリアンデザインの黄金期、60年代を彗星のごとく駆抜け、数多くのプロダクトを残してわずか41歳でこの世を去った天才デザイナー ジョエ・コロンボ。彼が1970年にデザインしたのが「ボビーワゴン」です。
職場で活用しています⭐️
移動や郵送の際も梱包さえキチンとすれば、
物を中に入れたまま送れるので、大変便利です。
この大きさだからできることかもしれませんね
■『LEIFHEIT』■
ドイツのライフハイト社が手掛けたワゴンです。
プレーンでシンプルなデザインながら、機能性は充分。重さ6.1kgと軽量なので、取り扱いも簡単です。
LEIFHEITと言えばサイドカー。MoMAのパーマネントコレクションにも選出されています。
両端のつまみを引き上げるだけで簡単に折りたたむことが出来るトローリーワゴンです。折りたたみ後の厚さは7.5cm。ちょっとした隙間にも収納することが出来ます。
■『string works』■