今、私たちが使っている4G
アフロ
A person holds two new Huawei Mate 30 smartphones at the Convention Center in Munich, Germany September 19, 2019. REUTERS/Michael Dalder (Germany) by 写真:ロイター/アフロ
4G/LTEは携帯電話の電波を使用していて、4Gは「4th Generation(フォースジェネレーション)」の略称で第4世代移動通信システムのことです。
LTEは「Long Term Evolution(ロングタームエボリューション)」の略称で、第3世代移動通信システム(3G)を高速化して4Gへの移行をスムーズにするために開発されてきました。
そして、4Gの100倍凄いと噂の…
2020年の実用化を目前に話題になっているのが、次世代の「5G」である。
5Gでは当然、通信速度の向上が図られるが、ほかにもIoT時代に即した「同時多接続」や「低遅延」といった要素が盛り込まれ、人々の暮らしを一変させる可能性を持つ。
そもそも5Gってナニ?
5Gとは「5th Generation」の略称であり、「第5世代移動通信システム」を意味します。
WiFi機器によってはアクセスポイント名に5Gと表記されこともあり混同しがちですが、WiFiの5Gは5GHz帯を指しているので、全く別物です。
3Gから4G、そして4Gから5Gという形で通信速度や規格、対応するデバイスが進化しており、5Gでは今までの世代更新よりもさらにレベルアップすることが期待されています。
▼ 5G回線になって変わる事とは
① 通信速度が格段に上がる
アフロ
Samsung S10 5G devices are displayed inside its booth at the Mobile World Congress in Barcelona, Spain, February 25, 2019. REUTERS/Sergio Perez (Spain) by 写真:ロイター/アフロ
4Gの通信速度は100Mbps~1Gbpsですが、5Gでは最大100Gbpsとなり「100倍以上」早くなると予測されています。
例えば、4Gなら10秒かかるデータ通信も5Gであれば0.1秒未満、一瞬で終わる計算であり、コンテンツの表示やダウンロード時における「待つ時間」が限りなく少なくなります。
② クルマが変わる
アフロ
Waymo Trained Driver Derek Sirakis looks out the windshield as the car drives during a demonstration in Chandler, Arizona, November 29, 2018. Picture taken November 29, 2018. REUTERS/Caitlin O’Hara (… by 写真:ロイター/アフロ
5Gを利用すれば、リアルタイムで大量のデータを送受信できるため、全国各地に配備された自動運転車の動きをセンターから一括管理することができる。
離れた場所からも遅延なく操作ができるため、緊急時にはセンターから自動運転車を操作して制御することも可能になる。
車で5Gを活用することによって、あらゆる情報をリアルタイムで受け取ることができるようになります。
例えば、数km先の障害物や事故をリアルタイムでドライバーに通知し、迂回路などを提案してくれるなど、より快適な運転が可能となるでしょう。
③ スポーツが変わる
アフロ
An official experiences a virtual reality (VR) device with 5G network provided by China Unicom and Huawei at the media center for the Chinese People’s Political Consultative Conference (CPPCC) and th… by 写真:ロイター/アフロ
ほかにも、コートを囲むように多数のカメラを設置することで、見たい視点で観戦する「自由視点映像」も、5Gによる大容量・高速通信により実現されました。
④ ビジネスが変わる