▼ 目がおかしくなってしまう・・・。
◇ 平面に見えるハンガー
壁に貼付けてある平面に見えますが、実はこれは立体となっていて、ハンガーラック等に利用する事ができます。
じーっとみていると頭が変になってしまいそうなほど精巧に出来た、トリックアート(だまし絵)家具だと思いませんか。
ハンガーラックだということを、にわかには信じがたいです。
◇ 壁掛け平面チェア
あっという間にその形状が2次元から3次元へと変化するのが特徴。
普段はフラットな状態で、座りたい時だけ立体化…なんて使い方ができるんです。
◇ 座れるキャンバス家具
イスの絵が描かれたキャンバス型のイス。壁に立てかけて座ることができる。キャンバス地とイスの絵がプリントされた伸縮性の高い布で木とアルミでできたフレームを覆っている。
部屋に置くソファをお探しのアナタ。意表を突いてこんなアーティスティックなアイテムを選んでみてはいかが?
◇ スケッチのような家具
このシリーズは、すべてスチールワイヤー製。さまざまな太さのワイヤーをフリーハンドで描いたラインのように少し歪めてからカットし、溶接して組み合わせているそう。
ラフスケッチをそのまま家具にしてしまったこちら。背景が白だと、接写した画像でもただの線にしか見えませんね。
◇ 一筆書きのような椅子
パウダーコーティングされたアルミウム製のこのイスはまるで、一筆書きでつくった立体のよう。
「線」でできているのに、見れば見るほど形が変わる。ちょっとおもしろいアートなイスなのでした。
◇ ウォールアートにしか見えない収納