◎『こころのナース夜野さん』 水谷緑
患者さんが“本来のその人になっていく”、その小さなお手伝いをするのが看護師の仕事だ。彼の、彼女の、「こころ」の痛みに耳をかたむける――ささやかだけれど切実な、精神科ナースの物語。
本日6/27は「月刊!スピリッツ」発売日。新連載、水谷緑さんの『こころのナース夜野さん』開始!精神科の新人看護師が、患者さんとの日々の中から「心の病気」を知っていく漫画です。
取材時に医療者の方が仰ってた「心の病気は社会の姿を映します」という言葉が印象的でした。ぜひお読みください! pic.twitter.com/WiugprF8PE
水谷緑さんの「精神科ナースになったわけ」が、大変なお仕事だけど優しさに満ちたマンガだったので、今度の新連載「こころのナース夜野さん」も楽しみ〜☺️ twitter.com/Na0oCo/status/…
早く読みたくて朝イチで書店に駆け込むのは久しぶりで幸せ。水谷緑さんと編集者・山内菜緒子さんの強力タッグによる月刊スピリッツ新連載『こころのナース 夜野さん』がスタート。『精神科ナースになったわけ』同様、感情の機微を丁寧に掬い上げる描写が琴線に触れます。毎月の楽しみができました pic.twitter.com/LN5hA3sUpp
来月、6/27発売の月刊スピリッツで、精神科を舞台にした漫画「こころのナース 夜野さん」の連載が始まります。
よろしくお願いします! pic.twitter.com/WqRWnZNv7B
◎『チャンドラハース』 門司雪
かつて“龍”を討伐した英雄“不滅の7人”。その血を受け継ぐ少女・ヒマラヤは、父に捨てられ、奴隷に身を堕としていたが、“消された8人目”の英雄を名乗る少年・アルジュナが彼女の前に現れ…!?
台風で寝られなかったので門司雪さんのチャンドラハース読んだ。ゲッサンミリオンで知ったので別マガにあわせたダークで迫力がある絵に驚きつつ、姫の可愛い表情が未来ちゃんみたいで癒されたwふーん、こういう話ねと思ってたら次回がめっちゃ気になる終わり方をしたので今後も楽しみ!
右の二人に比べて確実にのり子の太ももがぶっとい
やはり門司雪先生は無限に信頼できる
チャンドラハース1巻絶対買います twitter.com/MacKonstantin/…
門司雪先生の #チャンドラハース 面白かった
自然に世界観を見せつつ、見せ場の戦闘もバッチリ
次が気になる引きで終わって、と完璧な構成
龍のデザインが新鮮で、ここにも何か驚きが仕込んでありそうで楽しみ
あとヨダレたらして寝るヒマラヤ姫が可愛かったですw
門司雪先生の #チャンドラハース 1話読了。
ええやん・・・!マジでダークファンタジーやん!
ヒマラヤちゃんのナン食ってるのかわいいし、アルジュナの剣劇かっこええ!
次回も楽しみ~
◎『皆殺しのアーサー』 古閑裕一郎
騎士モルドレッドは、サクソン人の侵略によって窮地にある祖国を守るため、恐るべき力を持った「アーサー王」に希望を見出すが、ブリテン島全土に轟くその勇名には隠された裏の姿があった…!
ヤンマガの「皆殺しのアーサー」見てるけど、アーサー王伝説モデルのお話といえば、やはりFateを思い出すけど、Fateのキャラと全然違うから、対比が面白いな。
◎『ひゆみの田舎道』 サイとウマお
ここは長野県下佐久郡中海町。周囲を山に囲まれ、夏でも日が沈めば長袖が要るほど涼しい地域。そんな町に都会から越してきた女子高校生・ひゆみは、今──大変困っていた!
別マガのひゆみの田舎道っていう作品、ちょっと追ってみたいかも。
マガジンを9月号から隔月で買っているので3話、5話がまだ読めそうにないんですが…読んでみた感じ、安心して読める感じの良い作品でした。
舞台は長野の小海ですかね?
◎『浅海さんと死んでもイキたい。』 うらのりつ
クラス委員長のいつきくんは、美少女な浅海さんと一緒に雑用の日々。大人しくて人見知りな彼女と、平凡でかわいい放課後を過ごすけど‥‥それはときたま豹変する。