▼ 大人の余裕を醸し出すペンケースをまとめてみました。
◇ スマートすぎるペンケース
Lim Pen Sleeveは筆記具を3本収納できる。そして収納した状態の大きさは、単に筆記具3本を輪ゴムで巻いた状態とほとんど変わらず、それでいて見た目はスマート。
さらに携帯時には、3本のペンを単に束ねた感覚のサイズながら、それぞれのペン同士を擦れやキズから保護することができます。
利用時には、写真のようにペントレイ的に使えるのも、この「Lim Pen Sleeve」の良い所。開かないでも使えるのに、開いたらペントレイにもなるという、その懐の深さというか、フレキシブルさというか、シンプルな構造だからこそ可能になった多様性に感動する。
◇ モレスキンのペンケース
モレスキンらしいデザインと素材。あるようでなかったペンケースの形です
あなたの最低限の持ち物をスタイリッシュに収納するケースを鮮やかな発色からセレクト
外は黒、中はベロア、そんな質感も、所有欲を満たしてくれます。
◇ クラシックながま口ペンケース
ガマ口がノスタルジックな雰囲気。大人カワイイペンケース。ライフロゴの型押しがトラディショナルな雰囲気。底が広い三角のかたちは安定性があり、中のものが取り出しやすいです。
最近めっきり見かけなくなったがま口式の口金を持ったレトロなデザインのペンケースです。また型押しされたロゴ、上品な色合いのステッチが、スタイリッシュな大人の雰囲気を演出しています。
牛革にオイルワックスを手塗りした日本製で、使い込む毎に優しく手になじんでいきます。最大で4~7本程度のペンを収納することができます
◇ お洒落すぎる立つペンケース
ファスナーやホック(ボタン)などの金具は一切使わず、ハンプ生地を折り曲げてゴムバンドで止めるという全く新しいデザイン。もちろん、見た目が珍しいだけでなく、機能も兼ね備えている。
バナナの皮みたいにむいた状態で斜めに立てて、そのままペンスタンドに!中身に合わせて折りかえすので長さも自由自在。
強度のある上級帆布にパラフィン加工を施しているので、汚れに強くエイジングの楽しめます。また、底部や縁取りなどに使用しているヌメ革も使い込むほどに味が出てきます。
◇ 高級すぎる木と革のペンケース