◆【上野】たきおか
グッとモーニングたきおか╰( ^o^)╮-。・*・:≡
ぶりのアラ煮が脂のっててめっちゃ美味し(*˘︶˘*).。.:*♡
上野たきおか pic.twitter.com/LA1e2YOdRf
料理は特別豪華なものはないのですが、どれも安すぎてお会計を気にしないでバンバン注文できる価格帯ばかり!
オーダーして手元に商品が来た時に随時支払いをしていきます
◆【赤羽】いこい
注文のタイミングを間違えると睨まれます。でも抜群のタイミングで注文すると笑顔で対応してくれるという天国と地獄を味わえる酒場
赤羽の立ち呑み「#いこい」の支店で朝呑み。地元の常連客と遠征客が混じり合い、相変わらず朝から混み合ってます。この店の最大の魅力は価格。110円の煮込み、160円の〆鯖がそれなりの質と量で提供されるのには驚きを覚えます。サッと寄ってサッと呑んでサッと去るのがスマートな使い方。 pic.twitter.com/evssCrQRcc
◆【新橋】庫裏
新橋駅ビルの地下、立ち飲み庫裏にてしゅっぽり中❗️店主任せの3種で千円、あては100円❗️
3種が何か⁉️ 百十郎、秋あがり、後なんだっけ… あかんわ…
#日本酒 #立ち飲み #新橋 pic.twitter.com/JKujdW8dVD
店内は、やや暗めの照明でムードのある雰囲気。10人座れるカウンターではデートが楽しめそう。
昨日は新橋の庫裏(くり)へ行って来ました。
日本酒300円でつまみ100円と気軽に日本酒が楽しめる。
自分が好きな日本酒はこういうのなんだというのにたどり着けるお店! pic.twitter.com/uEtmVl58Jd
ということで、新橋の庫裏で後輩の仕事上がりを待つの図。天吹はひやおろし。昔からひやおろしが大好きで、今年初めて。のっけからテンション上がるわー。 pic.twitter.com/HZkctbfyQA
◆【新宿】新宿 ばーる
隠れ家的Bar・おしゃれなBar・地下だけど広い、といった評判が目立つ立ち飲みバー「新宿 ばーる」
◆【上野】カドクラ
上野マルイのすぐそば、立ち飲み屋さんが並ぶ一角でひときわ盛況なのが「カドクラ」
店内は広く80人程入れます。手前が立ち飲みスペースになっていて奥に座れるスペースもあるのでゆっくり飲む事も出来ます
昨日のお一人様上野昼のみツアー2件目✌
カドクラ
ここんちは椅子に座って飲めるスタイル
まずは下調べしといた名物3品❤
ハムカツ
とんぺいやき
牛スジ煮込 &黒ホッピー
揚げたてサクサクハムカツ
店前の鉄板で焼いてるとんぺいやきも
150円とは思えない牛スジ煮込
全て
続く… pic.twitter.com/fEG2H00F05