色鮮やかに染まる絶景を堪能できる紅葉スポット!
◇日本最高所にある湖を彩る紅葉「白駒の池」
日本最高所の標高2115mにある湖、白駒の池の周囲にあるドウダンツツジ、ナナカマド、ダケカンバなどの葉が赤や黄色に色づき、鮮やかな景観が広がる。
標高2100m以上の湖としては日本最大の天然湖。周囲は「日本の貴重なコケの森」の一つに選定されている。
黄色のダケカンバと真っ赤なドウダンツツジが湖に映え、綺麗で神秘的な雰囲気を兼ね備えている。
紅葉が湖面に映る様子は何とも言えず美しい。池は駐車場から苔むした森を歩くと到着し、周りには遊歩道もある。
◇那須高原(那須岳周辺)の紅葉、ロープウェイからの絶景
那須は夏の避暑地として、秋には素晴らしい紅葉スポットとしておすすめの観光スポットです。
那須岳を中心とする那須連山の裾野に広がる那須高原。茶臼岳、朝日岳などでモミジ、ナナカマド、ドウダンツツジなどが紅葉する様は見事といえる。
標高の高い那須岳連峰は早めに紅葉のピークを迎えてから11月上旬にかけて標高の低い街の方へと紅葉前線は降りていきます。
那須連山の主峰、茶臼岳の山腹から山頂に架けられたロープウェイからの眺望は特に素晴らしく、一面が燃えるような赤に染まる景色は必見。
◇栗駒山(岩手県)の紅葉、太平洋まで一望できる絶景地
東北の二百名山『栗駒山』。山体全てが茜色に染まるその景色は日本一との呼び声も高い紅葉の名所です!
岩手、宮城、秋田三県にまたがる標高1626mの名峰、栗駒山。数々の花や高山植物に恵まれ、雄大な自然美を楽しめる。
麓から見上げる山肌、上から見下ろす山肌それぞれが一面赤やオレンジに染まり、まさに絶景。
◇鳴子峡の紅葉「宮崎県」