よくよく自分の顔を見ると歪んでるってことありますよね・・・。
「美人女性の条件」のひとつに、顔がシンメトリーであることが挙げられます。
どうして顔の歪みが生じるのか?
日々の生活習慣や姿勢のクセなどが原因で、顔や体の歪みをひどくしている場合が多いのです。
女性ならつい無意識にやってしまう動作が歪みを引き起こしているとは驚きです。
顔の歪みをチェックしてみよう!
自分の歪み度を知るために、口角をあげて笑顔を作り鏡で目や眉、口角の高さが左右対称か、対称でない場合はどうゆがんでいるのかを見てみてください。その際にアイブロウペンシルなどで各頂点に点をつけてから見比べると、違いが分かりやすくなりますよ
セルフケアで顔の歪みを改善しよう!
▼あごの歪みリセットする簡単ストレッチ
①左右のあごのつけ根を両手で挟むようにおさえて、口を10回上下に開いて開け閉めします
②両手をあごに添えたまま、下あごを左右交互にスライドさせます。左右1セットで10回行う。
▼歪みを解消するツボを押す
「かんりょう」は両方の頬骨の高い位置から少し外側にあるツボ。
「かんりょう」のツボに指を当て、「あ・い・う・え・お」と口を大きく開きながら発音します。この時、指で押し上げるようにするとより効果的です。
▼頬杖をつかないようにする
頬杖はいつも同じ方向から頬に力をかけてしまっている、ということで、それによってあごが頬杖をついているほうとは逆のほうに歪んでしまいやすくなるのです。
顔に負荷を与えるのはあまり好ましくはないですが、片方の手でだけ頬杖をつくよりは、両手で包み込むように支えて顔の左右を同じような状態に保つ、ということも、ひとつの歪み対策になるそうです。
▼鼻呼吸をする