Yahoo!が検索で音を調べられる「♪(おんぷ)検索」がスタート
Yahoo!検索で検索したいキーワードの後ろに「♪」をつけて検索すると、検索結果で"音"によって答える新機能です。
たとえば「埼玉♪」と検索すると埼玉県の音を、「アルパカ♪」と検索するとアルパカの鳴き声を聞くことができます。
Yahoo! JAPANは、音でも答えます! 検索ワードの最後に「♪」(おんぷマーク)を付けて検索すると、その検索ワードに関連した情報だけでなく、「音」も検索画面上で聴ことができます。
・流れをイメージできる動画も
「47都道府県の音」、「使える音」約160種、「動物の音」約120種、「楽器の音」約90種から公開
「楽器の音」では、「トランペット♪」、「テルミン♪」、「太鼓♪」といった検索ができる。
なにこれ楽しそう(*´艸`*) 「Yahoo!検索」で音を検索できる新機能「♪(おんぷ)検索」がスタート – amass ow.ly/7bw230ad3nU
Googleはマップナビ情報をリアルタイム共有
アフロ
A man holds a smartphone, with the Google Maps app open, in Sarajevo, April 15, 2015. REUTERS/Dado Ruvic (Bosnia and Herzegovina) by 写真:ロイター/アフロ
ユーザーに現在地とナビゲーション情報をリアルタイムに共有できる新機能を追加すると発表
2つのリアルタイム共有機能は待ち合わせの際に、相手の今の居場所やナビの予想到着時刻を確認することができます。
これにより「今どこ?」、「何時に到着する?」などの質問に現在地をリアルタイムで共有することで簡単に答えることができる
・本機能は近日中に全世界でリリースされる予定。
この機能はブラジルで既に利用可能で、今後数日のうちに他の地域にも提供される予定だ。
これは素敵な機能!
Googleマップでリアルタイムの位置情報をシェアできる「Location sharing」が登場、ナビモードでも位置情報が共有可能に – GIGAZINE gigazine.net/news/20170323-…
さらにTwitteはネタバレ対策に使えるワードミュート機能を拡大
WBCのような結果が気になるスポーツの話題、アニメやドラマなどのネタバレ防止にも効果を発揮する。
興味のない話題についてミュートするだけでなく、ドラマやアニメ・漫画などのネタバレ防止にも使えそうです。
待ってた
Twitterに“ワードミュート”機能実装 ミュート期間やミュートにする範囲などを選択可能 – ねとらぼ nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/17… @itm_nlabから pic.twitter.com/zIxFmrLYQf
同機能はPCのブラウザから使う場合、自分のアイコンをクリック→「設定とプライバシー」→「ミュートするキーワード」から使用できます。
ミュートする期間も24時間、7日、30日、ミュートを解除するまでの4つから選択できる。