■「暑い夏といえばシャワー!」という人は多い
毎日暑い日が続いていますが、夏もきちんと湯船に浸かっていますか?
暑い夏はシャワーでお風呂に入らず、シャワーで体を洗うだけで済ませてしまう人が多い
■実はその習慣が女性としての魅力を半減させているかも
「夏はシャワーだけ」という人が多い思いますが、この時期の健康管理にぜひ利用したいのがお風呂
シャワーだけでは疲れが取れにくいため、「きちんとお風呂に入った方がいい」と言われることも多い
■シャワーだけで済ませるのはなぜ良くないの?
夏の冷えを進行させる
夏場は暑いのでシャワーのみという方も多いですが、シャワーではかえって体を冷やしてしまいます
エアコンや、冷たいものの食べすぎなどが原因で起こる夏の冷え性も、入浴により改善する
肌の保湿力が下がる
汚れが落ちきっていない肌は垢がたまり、つまり古い角質が残ったままになり保湿成分が行き届かない
シャワーだけだと毛穴の脂汚れや古い角質などが除去されにくく、化粧水などの浸透も妨げてしまいます
体臭を蓄積してしまう
肌の表面に付いた汚れは取れても、実は臭いの原因となる体の中の老化物は、シャワーでは綺麗に落す事は出来ません
シャワーだけで済ませていると、血行が促進されないため体内に発生した乳酸を回収しにくくなり、結果として汗に交じって乳酸が排出されるようになって臭いが強くなってしまう
睡眠の質が下がる
暑いとシャワーだけで済ませたくなるものですが、寝付きをよくするには湯船にきちんと入って体温を上げることが大事
お風呂から上がった後は徐々に体の熱が引き、30分後には心地よい眠気を感じることになります
夏の夜には暑苦しいですがシャワーよりもお風呂に入った方が実は快眠しやすい
睡眠不足により美容にも悪影響を及ぼす