お風呂で劇的に疲れを取る方法があるらしい!
入浴時間をリラックスタイムとして有効利用するためにあなたは何をしていますか?
ちょっと怪しいですが「お風呂場の電気を消して湯船に浸かる」ことをいいます。
「お風呂場の電気を消して湯船に浸かる」!?
浴室の電気を消して、脱衣所の電気も消して、お風呂のドアを消せば、そこは真っ暗な暗闇になるはずです。
キケンそうなイメージが浮かびますが、要は電気を消した状態でお風呂に入るだけ。すると目の疲れが解消されるというのです。
あまり長くやりすぎると体によくないそうなのですが、短い時間であれば脳波がレム睡眠時と状態になり、非常にリラックスできる
疲れを癒すために風呂に入るのではなくて、風呂に入れば疲れが癒されるのだなあと、電気を消しただけで、よーく、わかった。
目がとても楽だし、何よりも心がとても軽い。ストレスがなくなっていく。気持ちが軽くなるというかスッキリする。
今夜は、この闇風呂でしんわり身体と心を癒されてみてはいかがでしょうか。
ただし!お風呂の中で寝ないようにくれぐれも気を付けて下さいね。
でも、真っ暗が苦手という方は
お風呂場にキャンドルを1.2個用意するのも良いのですが、真っ暗にする事によって、目がとても楽ですし、気持ちが軽くなるというか、スッキリ感を実感できる
キャンドルの光がゆらゆら揺れる空間で過ごす入浴は、自分と向き合えるリラックスタイムにぴったりの時間です。
ネットからも効果を実感し、話題になっています。
以前ツイ友さんに、お風呂の電気を消して入るのをオススメしていただいたのですが、さらにロウソクを浮かべてみました❤
ゆらゆら心地よかったです(*^_^*)
写真は、なぜかやたら明るく写ってます(笑)
今日も張り切って行ってきまーす! pic.twitter.com/xEgJ708DKN
昨夜、電気を消してお風呂に入ってみた。真っ暗になるかと思ったけど、お風呂のリモコンの電気が程よく明るい。何より感激したのは窓からみえる月明かり。寒くなければ窓を開けて入っていたいと思ったけど、あまりにも不用心かと考え直しました。暗い中でボーッと湯船に浸かるのはなかなか乙なものです
先日トゥィッターで見た「お風呂に入る時に電気を消して真っ暗にして入浴するといい」ってやつ試してみたけどこれほんますごいすごいリラックスする 普段の生活がいかに目に負荷を掛けてるかが伺い知れる
微妙な意見も
「お風呂場の電気を消して暗いままで湯船に浸かると、目への負担がない状態で身体が温まるので、すごい疲れが取れるよ」
という話を聞いて試してみた人が、風呂場で転んで死亡、みたいなことにならなければいいけど。
「お風呂の電気を消して真っ暗な中でお湯に浸かると気持ちいい」という話を読んだので先ほど実践してみたところ真っ暗なお風呂の中でバランスを崩して転びかけました。よろしくお願いします。
ハマる人や好評な声も上がっています