なるほど!ハイスクール
2011年5月12日(木) 19時00分~19時56分 の放送内容
「トイレットペーパー折り紙」とは、東大のサークル「Orist」が考案した折り方。
そこで、東京大学の折り紙サークル「Orist」の皆さんがスタジオに登場!
そして、作品が登場!富士山・ヨット・ネクタイ・ハート・・・
「Orist」の皆さんが折り方を教えてくれる。
日テレ「なるほど!ハイスクール」公式サイトです。
トイレットペーパーを使って折り紙をしました。
番組で紹介した折り紙の折り方を紹介します。
トイレットペーパー・ティッシュペーパーなどの家庭用紙製品にこだわり、毎日の生活の役割を真剣に考える!そんな運営を心がけています。 –> トイレットペーパー折り紙:紙言葉「LOVE」 トイレットペーパーでハート折り紙 東京大学折り紙サークル"Orist"制作 【商品情報】 商品コード 2332 入り数:1ケース100個入り ケース寸法 515×515×H485mm 【基本仕様】 材質 : 再生紙…
【商品情報】 商品コード 2332 入り数:1ケース100個入り ケース寸法 515×515×H485mm
【基本仕様】
材質 : 再生紙100%
規格:114mm(幅)×30m 2枚重ね
トイレットペーパーおりがみ トイレではじまる新しいコミュニケーション
トイレではじまる、あたらしいコミュニケーション
清掃終了のサイン、次の人が引き出しやすいように折る「三角折り」はもう古い!? 三角にかわって、ハート、猫、ネクタイ、鶴、桜など、「あっ!」と驚く作品が初心者でも折れる!
人は、ちょっとした気遣いが嬉しいもの。言葉では伝えられないけれど、次の人のことを思いやりたい。そんな気持ちから生まれた風習(?)が「トイレットペーパーの三角折り」。でも、三角だけでは味気ない。三角以外の折り方があってもいいのでは?
そこで、三角にかわる新しいトイレットペーパーの折り方を提案したのが「トイレットペーパー折り紙」です。次に使用する人への優しいメッセージ、かつ、個室にこもっているときに持て余す時間を有効利用!?
誰でも一度見たら折りたくなるハートやうさぎ、兜、ネクタイなど、初心者でも折れる「トイレットペーパー折り紙」を図解入りで掲載します。
その芸術性の高さも見逃せない! 日本人の魂に訴える「おりがみ」で、もっともっと、トイレで気持ちを伝えよう!
今すぐ折りたくなる、全38種の作品を紹介。