「神対応」で有名なアップルサポートとは?
神対応で有名なアップルサポートは、アップルが提供しているアップル製品向けのサポート窓口。日本語でMac OSやiOS、Watch OS、更にiMovieなどのアプリケーションもサポートしてくれます。
たとえあなたがWindows OSしか持ってないとしても、iCloud for WindowsやiTunesを持っていたらあなたもサポート対象!
アップルサポートの基礎知識
電話番号:0120277535
営業時間:am9:00〜pm9:00
定休日:元旦のみ
料金:無料
夜9時までやっているから、仕事が終わってからかけることもできます。
元旦だけは終日おやすみ。
電話サポートだけなら料金は無料!
電話番号が0120〜始まるフリーダイヤルなので、通話料もかかりません。
アップルサポートおなじみの画面共有も無料です。
ばんばん使いましょう!
アップルサポートに電話する前に用意するもの
電話窓口はどこもそうですが、アップルサポートも例にもれず待ち時間長め。
場合によってはコール前のガイダンスを撰択してから60分待ちます、ってこともざらなので、用意するものはこれです!
・時間
・イヤフォン
・問題のApple 製品かWindows OS
・あればApple 製品の箱も
・充電器(電話中に充電切れるとまた掛け直し・・・)
・メモ
・WIfi
・飲み物
OK?
ちなみに・・・
コール前のガイダンスで「アンケートをお送りしてもよろしいですか?」と聞かれます。
ここで「はい」を撰択しておくと、あとで対応してくれたオペレーターに感謝のアンケートを返せますよ♪
万が一嫌なオペレーターでもどちゃくそ書けるので「はい」を押しておきましょう!
時間どれくらいかかる・・・?
時間帯や時期(新製品の発売前か後か、など)にもよります。
まずはコールが繋がるまでの待ち時間ですが、毎年9月頃新製品が出たり発表されたりするのでこの時期は長いです20分〜60分くらい。それ以外の時期は午前中10分程度、お昼〜夕方はすぐ、夜は10〜20分程度。みんなの仕事が終わる夜はやはり待ち時間が長めです。
コールが繋がってからは・・・?
抱えていた問題にもよりますが、最低でも1時間くらい取れるときにかけたほうが良いです。
時間がかかりすぎて「またかけます〜」ってなった時に、電話口のオペレーターが一次オペレーターの場合「問い合わせ番号」なるものを渡されます。その問い合わせ番号を次にかけた時伝えると、別のオペレーターが続きから対応してくれます。
「またかけます〜」ってなった時、電話口が二次オペレーターのスペシャリストだと、「ご都合のよろしい時間にこちらからおかけしましょうか?」ができるので安心です!時間がかかりそうだなっておもったら早めに「スペシャリストさんと話したいです!」って言いましょう。
スペシャリスト・・・?
アフロ
A worker refurbishes an Apple Iphone cell phone at a workshop of the Oxflo company, specialised in refurbishment of broken European smartphones which will be resold and provided with a warranty as pa… by 写真:ロイター/アフロ
スペシャリストはiPhoneのことめちゃくちゃ詳しい二次窓口のオペレーター。スペシャリストと話せると一次よりいいことがいっぱいあります!
・解決が早い
・知識が豊富
・聞いたことだいたい答えてくれる
・同じオペレーターから折り返ししてくれる
・内線番号くれる
内線番号をもらえたら、次に別の問題で困った時内線番号にかけて、留守電に「何日のこの時間にかけてほしいです」って入れるとかけてくれます!
その日に目当てのスペシャリストがお休みでも、そのスペシャリストの同僚が話を引き継いだ上でかけてきてくれるので、心強し!
スペシャリストといっても個々人で得手不得手があり、iCloudがちょっと苦手な人、ファミリー共有がちょっと時間かかる人とかいるので、「この人いいな〜!」って思ったスペシャリストからは必ず内線番号をもらっておきましょう。きっとベテランのスペシャリストです。
一次じゃ不安なんだが・・・
そうですよね、9月前は新人さんも多いみたいでたどたどしいオペレーターに繋がることも多い・・・。心配なオペレーターに繋がったらすぐ「スペシャリストさんとしか話しません!」「私はスペシャリストがいいです!」っていうと結構繋いでくれます。繋がるまでは5分〜10分くらい。保留の間はのんびり待ちましょう。
稀にスペシャリストと話したいといってもなぜか新人さんのまま戻ってくることがあるので、それでもめげずに「スペシャリストがいいです!><」と心を込めて言えば大丈夫です!
画面共有というのもある
画面共有ができるもの
・iPhone
・iPod Touch
・iPad
・Mac OS
・Windows OS
とりあえず大物はだいたいできます。
iOSやMac OS、WIndows OSのバージョンによってはできないものもあるようなので、OSはできるだけ最新にしておきましょう!
画面共有に必要なもの
画面共有してくれなかったら
条件は揃ってるのに画面共有してもらえなかったら、「画面共有してーー!!あれ大好きだからーーー!!!」と情熱的に言えばしてくれます。画面共有に惚れてるんだくらいの勢いで言ってあげるとオペレーターも笑ってくれますよ。
保留とかどれくらい・・・?
内容にもよりますが、保留はだいたい5分〜15分くらい取られるかなという印象です。電話口が新人さんだと当然伸びます。私は受付してすぐ内容も聞かれず「保留10分!!!!!」って打たれたことあります。のんびり待ちましょう・・・。
ごく稀に
一度だけ「研修のためにこのコールをみんなで聞いていますが大丈夫ですか?」みたいなのがありました。めちゃくちゃレアケースだと思いますが教室みたいなとこで新人さんみんなで聞いているんでしょう・・・恥ずかしみ。