◆日々のコーディネートの中でいつも迷ってしまうのが"色"
色はなんとなく使っているし、自然に目にしてますが意味や効果ってわかっていてもちゃんと考えた事がないのでは?
◆橙(オレンジ)
モテ色といえば、ピンクと白と思っている人も多いはず。でも実は、見た人が男女を問わず好印象を持つ色は、オレンジ色なんです。
橙(オレンジ)は赤と黄色が混ざった色で、太陽や炎のような陽気であたたかい高揚感を表す色です。
目に入っているとついつい会話が盛り上がるので、レストランや、家のリビングのインテリアにもよく取り入れられるカラー。
身につけていると、自分の気持ちもうきうきしてくるだけでなく周りにも「明るい人」と印象づけることができます。
メークやファッション、小物などで取り入れることで、「話しやすい」印象を与えることができる
その反面、喋りたいという欲求が抑えられなかったり、落ち着きをなくしてしまったりします。
◆桃色(ピンク)
「大好き!」という方もいらっしゃれば、逆に「ちょっと苦手…」とか「私には似合わないから…」という方もいらっしゃるかもしれませんね。
子どもの時に女性らしさを強要された女性や、女性らしさに距離をおく女性は、ピンクを好まない傾向があります。
周囲に対する思いやりが欠けてしまっていると感じた時や、相手に対して攻撃的になってしまっている時にはピンクを取り入れてみるといい。
ピンクは味覚的な甘さを刺激する色なので、ダイエットのときには注意しましょう。甘いものがとてもおいしく感じます。