■仕事に行きたくない。。と思ったときありませんか?
仕事したくない、会社に行きたくないっていう気持ちは、サラリーマンやOL、アルバイトをしている人なら必ずといっていいほど抱く気持ちですよね。
しかし、そのまま行きたくない気持ちを抱えていては、どんどんストレスになるばかりです。
■そんな時はまず、なぜ行きたくないのかを明確にすることが大事です
仕事に行きたくない理由を考えてみましょう。職場に苦手な上司がいて、自分にだけきつくあたってくる事。
会いたくない人がいる。もしくは、会社という場所が居心地が悪いなどが考えられます。人によっては仕事にやりがいを感じられずといったことも原因になっているかも知れません。
このように、自分が仕事に行きたくない理由をきちんと文章にして整理してみます。1つ1つの理由ときちんと向き合う事により、その対処法を見つける事が出来ると思います。
■他人と自分を比べていませんか?
そうなると気持ち的に不安定にもなって、会社に行きたくなくなっていきますよね。ただ他人と比べることほど無意味なことはありません。自分より仕事ができる人なんて、いて当たり前です。
些細なことでも良いので、昨日できなかったことが今日できたのであれば、その成長を喜んでノートに記録しておきましょう!そうすることによって、あなたは自分の成長具合をいつでも確認することができます。
■精神的に疲れてはいませんか?
しかしランニングやストレッチ、簡単な筋トレなどを行うと、血行がよくなり物事をポジティブに考えられるようになります。
■仕事後のことを何も考えずに取り組んでいませんか?
仕事が終わったら、楽しみはありますか。ジムに行ったり、飲みに行ったり。デートやショッピングもいいですね。1日のうち、自分のための楽しみの時間は重要です。
もちろん、ご褒美で奮発しすぎると経済的に厳しくなってしまうので、ちょこっとしたご褒美を毎日設定するか、ある程度のご褒美を一定期間で設定するかといった形で考えていきましょう。
■疲れた時は休みましょう
心や体、またはその両方が疲れているはずですから、仕事人生という山登りの一休みの気持ちで今日だけは休み、また明日から適度に頑張れば良いと思います。
仕事は大切です、でも休んだのあればその1日はあなただけのものです。有休を使う場合も同じです。『お金をもらって休む』ということは『お金をもらって休めるほど、今まで貢献しているから』です。