▼ チェスってお洒落さんな気配。
◇ 都市が戦うチェス
3Dプリンタで作られたこちらのチェスセット。地図を模したチェス盤の上で、見覚えのあるビル群が壮絶な戦いを繰り広げます。
シカゴやサンフランシスコ、シアトルなどアメリカの様々な都市があり。日本バージョンも作ったら面白そうですね。
◇ 1ゲームでヘトヘトになりそうなチェス
インドアもいいけど、せっかくの晴れた週末は外に飛び出して“スポーツ感覚でチェス”を楽しんでみては?
この巨大なチェスセットで遊べば、一手打つだけでも大移動!
太陽の下、家族や恋人、友だちと心地良い汗をかきながらプレイできる。
◇ リアルタイムバトルのSFちっくなチェス
お互い好きな時にコマを動かせます。3M製の高速応答性を持つマルチタッチディスプレイで作られたチェス盤が、コマの動きや状況を感知しているのがポイント。
それによって、動かしたコマは数十秒動かせなくなるので、これをクールダウン期間になっているというわけです。
◇ 植物の入ったプランターなチェス
それぞれの駒には異なった植物を植えることができ、もちろんチェスを楽しむこともできる。
駒のデザインは機能美と合理性を追求した、ドイツのバウハウススタイルを踏襲。
インテリアとしてもかわいらしいので、お部屋に緑を取り入れたい人は、チェックしてみて!
◇ 手帳サイズのスマートすぎるチェス
パズルのピースのように、少し厚みのある木製の板でそれぞれの駒が作られています。ボードの上で駒を動かす時は、くぼみにはめ込んで固定するんですね。
盤面にコマを差し込む穴が開けられており、コマは他の板にまるでパズルのようにはめ込まれています。使用する時は板からコマを外すだけ。
それぞれの駒はレーザーでカットしてあり、表面は1つずつ手作業でニスのコーティングがされているんだそうです。確かに、よく見れば見るほど細かいカーブまで再現されていることが分かります。
◇ ミラノの都市がモチーフのチェス