●13日に行われた西武-オリックス戦
[8/13 結果] L11-4B
初回に #外崎修汰 選手の自己最多となる19号本塁打などで5点を先制します。その後、#佐野泰雄 投手の好投や野手陣のコンスタントな追加点で4連勝!なお、#駒月仁人 選手が8回の打席でプロ初安打を記録しています!
#埼玉西武ライオンズ #seibulions #NPB pic.twitter.com/8xeZX6B5h5
西武は13日、オリックスに11-4で勝利し、4連勝を飾った。
西武は初回、森の適時二塁打で先制すると、メヒアも適時二塁打で2点目。さらに、外崎の19号3ランも飛び出し、オリックス先発の田嶋からいきなり5点を奪った。
●そんな中、4回裏には西武・森脇投手がオリックス若月選手に死球
これに怒った佐竹コーチが森脇投手の胸を両手で突く乱闘が発生
【乱闘も発生】両軍合わせて3人退場…大荒れの一戦は西武がオリックスに勝利
news.livedoor.com/article/detail…
1試合3人退場は史上最多タイで、2007年7月19日のオリックス-ロッテ戦以来、12年ぶりとなった。 pic.twitter.com/W3djJuGmlu
オリックスが2点を返して迎えた4回裏には、大乱闘が発生。
4点を追うオリックスの攻撃は、2死満塁で打席に若月。2番手・森脇が若月に死球。
これに怒った佐竹コーチが一塁コーチャーズボックスからマウンドに駆け寄り、森脇の胸を両手で突いた。
ここから両軍が入り乱れる大乱闘に。マウンド付近でのもみ合いが続いた。
・オリックスは、初回と3回にも死球を受けていた
オリックスは初回、先頭・福田が西武先発・齊藤大からユニホームをかすめる死球を受け、
3回には1回途中の守備から佐野に代わって出場していた後藤も死球。
ここで西村監督がベンチから出てきて、両軍が睨み合う乱闘寸前の騒ぎとなっていた。
・球審は、佐竹コーチを退場、両軍に警告試合を宣告
アフロ
Umpires, AUGUST 20, 2014 – Baseball : 36th All Japan Junior High School Championship Baseball final match Sendai Ikuei Shukoh Middle School 3-0 Nakashibetsu at Naruto Otsuka Sports Park Baseball Stad… by 写真:アフロスポーツ
球審は「オリックスサイドの暴力行為がありました」と場内に説明。佐竹コーチを退場、両軍に警告試合を宣告した。
両チームは、4日の京セラドームでの対戦でも西武・岡田への死球をきっかけに乱闘寸前の騒ぎとなっていた
●ネットでは、この乱闘に様々な声が上がっている
確かにデットボール当てるのも良くないけどそれでもわざと当ててる訳じゃない思う森脇も帽子を取ってる訳だし若月も正直避けられそうな球だし満塁で打ちたい気持ちもあったと思うけどそこまで怒らないで欲しかったし佐竹コーチも選手に対して暴力的な行為はやめて欲しい。
けが人が出なくて良かった。
森脇をオリコーチが小突く
↓
黒田コーチがオリコーチを飛ばす
↓
モヤ等が止める
↓
オリ選手が黒田コーチを引きずり出す
↓
黒田コーチ激昂、オリ選手を殴る
かな?
西武ファンだからどうしても贔屓目になるけど、オリコーチを飛ばしたのは森脇を守るためで、殴ったのはやられたと思ったからでば?
森脇をどついた佐竹も悪いし4死球も与える西武投手陣も悪い
西武ファンもオリックスファンもエキサイトしてもしょうがない、自分のチームにも悪いところはあるんや
四死球多いのは投手コーチの責任だと思う。
内角攻めの変化球のスッポ抜けで死球はこれからもある。これは仕方ない
でも、今回の乱闘はオリの先走りでデーブの言う通り、それで負けたんだから格好悪い
・一方でこんな声も‥
わざとじゃなくて制球力がないんだろうけど、ライオンズは他球団の打者に死球食らわすことが多い感はあるので、乱闘はいけません的建前を言われても制球できない奴に投げさすな(当てられて選手生命断たれる人もいるし)と怒る権利はあると思う