これ、そんなに売れてなかったの?
かつてのアイドル、焼きチョコ「ベイク」が何をしても売れず、絶望しています。。
1.当アカウントをフォロー
2.当ツイートを「コメントつきRT」して
3.ベイクを買わない理由を書いてください
4.Amazonギフト券100円で買取ります。
詳細は
morinaga.co.jp/bake/campaign/ pic.twitter.com/SNa51O2sut
7月30日、大手お菓子メーカー「森永」のツイッターが、悲痛な叫び声を上げた
何をしても売れず、絶望ってw
「ベイク」は、外は香ばしくサクサクとした食感で、中は濃厚なチョコレートが人気の商品だったが、ここ5年、売れ行きが落ちてきたという
【焼きチョコベイク】Twitterのフォロー&コメントつきリツイートキャンペーン実施中!当該ツイートをリツイートし、ベイクを買わない理由を書いてくれれば、その理由をAmazonギフト100円で買取ります
“なかなか売れず店頭を追われた「ベイク」は野生化していた”という自虐的裏サイトも7月29日(月)に公開
「リニューアルしても、季節商品を出しても、パッケージデザインを替えてみても CMを流しても(中略)売れない・・・」と悲痛な声が
自虐的だ……
「売れない……」 森永「ベイク」が悲しすぎるキャンペーン 「買わない理由」を100円で買い取り nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/19… @itm_nlabから pic.twitter.com/C8D9iDSAG6
公式アカウントに買わない理由をツイートすると、100円分のアマゾンギフト券をプレゼントするというもの
「持ち歩けないパッケージが嫌」「封を開けると全部食べなきゃならない」「焼いているからなのかとても軽いし質量を感じられない」「カラメルのような部分が歯にまとわりつくのが苦手」「『BAKE』ってバカって読みそう」
様々な意見が。
思わぬ反響に、森永は「ベイクを買わない理由が1日で4万を超え、予算が尽きてしまいました。。。」と、キャンペーンは開始から1日余りで早々に終了
お客様の声は今後のリニューアルにいかすそう。
日本一心の距離が遠いサファリパーク!?
1984年に開業し、35周年を迎えた兵庫県姫路市にある姫路セントラルパーク
サファリパークに190種1200頭羽の生き物、遊園地には約40種の乗り物、夏にはプール、冬にはアイススケートといろいろな楽しみ方ができるスポット
日本一心の距離が遠いサファリパークのサイトを作りました。
central-park.co.jp/enjoy/special/
すべての関西人・他の地域に住む関西人に伝えたいのです・・・
どうか拡散よろしくお願いします。
#姫セン #日本一心の距離が遠いサファリパーク pic.twitter.com/Us4TlFRjLt
実は大阪から車で55分なのに、3時間かかると思われていたり。サファリパーク・動物たちとの触れあい、西日本最大のプール・アイススケート実は色々な遊びがあるのに、意識調査では「何があるか知らない」が46%で1位だったり
【プール自虐サイトオープン】
日本一心の距離が遠いサファリパークサイトに続き、プールサイトがオープンしました。
姫センのプールは西日本最大で、32年も営業しているにも関わらず脅威の低認知率・・・でも評価は高いのです・・・
central-park.co.jp/enjoy/special_…
#姫セン#西日本最大プール pic.twitter.com/FmbExJjCc7
西日本最大のプールを32年も営業しているにもかかわらず、認知率が10%弱しかないと嘆く
サファリと遊園地、夏はプール、冬はアイススケートが楽しめる姫路セントラルパークの公式ホームページ。
いつも空いてる?
津軽サービスエリア(以下、津軽SA)は、青森県平川市の東北自動車道上にあるサービスエリア