▼ なんとなく惰性で 「 ダラダラ 」 続けていることがある・・・
時間の「 無駄遣い 」をしている気がするけど、止められない
不思議なことに、だらだらする人は何をやらせてもだらだらします
元カレとの関係をだらだら続けてしまう私に「喝」をお願いします
どうやったら、「 ダラダラ習慣 」 から抜け出すことができるのか・
TV鑑賞やSNSをなんとなく続けてしまう自分を変えたいという悩みも多いのですが、どうしたらダラダラ習慣から抜け出せるでしょうか
▼ であれば、「 興味がわかない・無駄なこと 」 はすぐにやめる!
「 これは無駄だ 」 と感じたら、すぐにやめる ※面白くならない…
興味がないこと、やってみて初めて「これは無駄だ」と分かったこと。読み始めてみたら詰まらなかった本。すぐにやめれば問題ない・
▼ 時間は有限、「 この瞬間が勝負!! 」 という感覚を持つ…
そうしたら、自然と「 今の一瞬一瞬の生き方 」も変わってきた
一人一人が同じような銀行を持っています。それは時間です。毎朝あなたに86,400秒が与えられます。毎晩あなたが上手く使い切らなかった時間は消されてしまいます。それは翌日に繰り越されません・
1秒の価値を理解するには,事故を避けることができた人に聞いてみる
1 時間の価値を理解するには、待ち合わせをしている恋人たちに聞いてみるといいでしょう。1 分の価値を理解するには、電車をちょうど乗り過ごした人に聞いてみるといいでしょう。1 秒の価値を理解するには、たった今、事故を避けることができた人に聞いてみるといい
▼ これまでより、自分の状態に注意を払う ※自分と向き合う…
「 そうなっている ❝ 自分 ❞ に注意を払う 」 ということ・・・
自分でもなぜだかわからないけれど、気持ちがざわつく。なにをしても手につかず、モヤモヤイライラ・。でも、そんなとき、きちんと自分と向きあうことで、ストンと気持ちが落ち着くことがあります・
▼ そして、「 自問自答 」 してみる ※それは本当に必要なのか?
それは「無駄な時間」でしょうか、「 大切な時間 」でしょうか?
今の自分で考えてみると大切に思える時間でも、後から振り返ると 「 なんであんなことしてたんだろ… 」 と思うようなこともあります