□仮眠は想像以上の恩恵を得ることが出来ます
皆さんは積極的に仮眠をとっていますか?
作業中に眠くなると、心身のパフォーマンスが大きく低下してしまい、作業に影響を及ぼします。
仮眠はただ眠気を覚ますだけじゃなく、様々なメリットがあるのです。
■仮眠をとることのメリット
□記憶力や生産性が向上する
昼寝によって頭がシャキッとすると、仕事の生産性が高まると言われています。
実際にアメリカ航空宇宙局(NASA)が行った実験によると、宇宙飛行士がお昼に仮眠を取り入れたことで認知能力が34%、注意力が54%向上したとい結果が出ています。
またある学習塾では、昼寝を取り入れる事で、塾全体の成績を上げる事にも成功したという事例が報告されています。
□ストレスを減らす
仕事中は頭をフル回転で使っている時間が多く、リラックスできる時間が少ないため、精神や身体にストレスを抱えてしまうケースが多くあります。
昼寝をとることで脳が休まるので、リラックス効果が得られ、その結果ストレスを減少することができます。
□病気のリスクを低減する
ある研究によると、仮眠を取る事で心臓病のリスクを減らせる事がわかっています。
また海外の学校の論文では昼寝をすることで美肌効果や認知症予防効果があることが証明されています。
特に仕事をしている人は、仕事でストレスが溜まりがちになってしまうため、仮眠を取る事でストレスを減らし、心臓への負担を軽減してくれます。
■効率的な仮眠をとるためには?
□仮眠のとりすぎには注意
眠気がある程度取れ、なおかつ睡眠慣性の少ない最適の仮眠時間は10分~15分程度と言われています。
30分以上寝ると睡眠が深くなり、睡眠慣性が強く働いてしまう。睡眠慣性とは、要は「寝ぼけ状態」。寝すぎると寝ぼけ状態がひどくなり、起きた後のパフォーマンスが落ちてしまう。
また、睡眠による脳の休息効果も大きくなってしまうため、夜になかなか寝付けなくなることもあります。
□起きるのが心配な人はコーヒーやエナジードリンクを飲もう