あなたの周りに「どんどん仲間を作って仕事を進める人」はいませんか?
「なんで、いつもあの人の言うとおりに動かされてしまうのかな?」こう思ったこと、誰でも一度は経験ありますよね
「巻き込み力」に長けているのかも
企業を訪れると、“巻き込み力”という言葉をよく耳にします
直接は関係なかった人たちを、否応なく自分のプロジェクトに巻き込んでいく力だ
周りの人間を、目的を共有化し同じゴールへ向かって努力する仲間にしてしまう技術
自分ではない周りの人たちを巻き込んで何か物事を進めていく力のことです
「巻き込み力」は社会人にはとっても大切なスキル
巻き込み力は、組織で働くビジネスパーソンにとって非常に大事な力の一つ
プロジェクトを成功させるためには、いろいろな人や組織と手を取りあって、知恵やアイデアを持ちよりながら進んでいかなければなりません
上司や部下、同期や同僚、他部署や社外のパートナー、そしてお客様とも協力しながら取り組むものだ
一人でやれることは限られている
大きなことを成し遂げようと思ったら、他人の力を借りたり、チームで動くのが良いでしょう
複数名でその仕事に取り組むことにより、大きな成果を挙げることができるのだ
巻き込み力は人との距離を縮めるところから
周りを巻き込むには、コツがある。まず「この人の話なら聞いてみよう」と、距離を縮める
普段からコミュニケーションをとっておくことで、いざという時に巻き込める人がいれば、組織をまたいで、沢山の巻き込みができるはずです
巻き込む他人との関わりがある以上、まずは相手の状況、意見、考えを心底理解する必要がある
実は「巻き込まれ力」が高い人多いことも大切