◎『炎炎ノ消防隊』
何の変哲もない人が突如燃え出し、炎の怪物“焔ビト”となって、破壊の限りを尽くす“人体発火現象”。炎の恐怖に立ち向かう特殊消防隊は、現象の謎を解明し、人類を救うことが使命!
炎炎ノ消防隊ハマりすぎて、漫画買いすぎた…
炎の書き方とか物語の構成もめちゃくちゃ面白いけど、主人公が闇の顔になる時の絵がホントに好き
#炎炎ノ消防隊
#ミセスグリーンアップル pic.twitter.com/ubqjQTaCiV
炎炎ノ消防隊1話見たけどすごく良かった!めっちゃ面白い!opとedも最高やし、1話見ただけやけど話の内容最高すぎる!漫画1から出てる分まで全部絶対買う!
てか、大隊長に惚れてしもうた…..なんやろまじで惚れたw
大久保篤先生の新連載の「炎炎ノ消防隊」めっちゃ面白い!
炎の絵がもろソウルイーターの魂w
ソウルイーターからの新連載だからめっちゃ嬉しい!
マガジンで連載中です!! pic.twitter.com/s0MUoNcyHz
◎『B壱』
人類の進化の「道」を「化」かした「師(もの)」…道化師。生物の骨から、その力を引き出すことのできる「道化師」将太郎が邪本を舞台に繰り広げる冒険アクション!!
10年ぐらいB壱っていうめちゃくちゃ面白いマンガがあるんだよって話をしてるけど、リアクションが貰えたのは初めてだったから本当に嬉しい…。本当に本当に面白いんだよ…。
この漫画まじ面白い。面白いっていうか世界観が好きすぎる。全部で四巻しかないし俺に丁度いい漫画。「B壱」です pic.twitter.com/6b6MvdKd
◎『ソウルイーター』
死神武器職人専門学校。その生徒である「職人」と「武器」。その義務とはただ1つ!!「99個の人間の魂」と「1個の魔女の魂」を武器に食べさせ、死神様の武器である“デスサイズ”を作ること!!
ソウルイーターは、支配する父性と、破壊する母性と、それに抗う子供達の、壮大な親離れストーリーだと思っている。
クロナさんの親離れの仕方が、原作とアニメで真逆なのが面白い。
◎『ソウルイーターノット』
全5巻
全世界で単行本累計1600万部突破した「ソウルイーター」の大人気スピンオフ!
ソウルイーターノット読んだ!面白い!もともとソウルイーター好きで漫画も読んでたしアニメもほぼ全話見てたからマカちゃんとかソウルとかキムにジャクリーンになんかもう懐かしくて感動した…!集めようかなぁ
ソウルイーターノット割と面白い。ソウルイーターの時間軸が連載開始前(シド先生が生きてるから)でマカ達は主人公達の先輩として描かれてる別視点の作品。ソウルイーターの話と違ってゆるいギャグ漫画調なんだけど、キャラクターがもーのすごく可愛くて魅力的で良い。
◎『大久保篤 画集 SOUL EATER SOUL ART』