旅行に行くと迷ってしまうのが友人へのお土産。「何買っていこうかな?」と選んでいても、食べ物の好き嫌いや、ダイエット中だからと気を使うことも。そんな方におすすめしたいのは「ご当地石鹸」!好き嫌いもあまり関係なく、美容に気を使う友人にもぴったりですよ♪
【京都】かやぶきの里・京都美山「乳清(ホエイ)と塩の洗顔せっけん」
子育て・お仕事に忙しい日本のママへ。朝、お化粧が楽しくなる無添加・天然由来成分100%の京コスメオンラインショップ。
オンラインショップでは初回送料無料で購入できます。他にもコスメも販売していますよ。
『美山牛乳』とチーズの生産工程でできる“乳清”を30日以上熟成させて作る「乳清と塩の洗顔せっけん」は、一つひとつが手作り。なんでも“ホエイ”という成分が、肌をしっとりさせてくれるとか。
その上、海塩を含んでいるため、洗い心地がとてもなめらかなのだそうです。こちらは、洗顔だけでなく全身にも使えるとのこと。
お塩は「玄界灘の海塩」(うまか芦屋塩)だそう。
こだわりのコールドプロセス製法でじっくりと手間隙をかけて作っています。
水を一滴も使用せず、乳清を贅沢に使用しています。
無添加・天然由来100%の石鹸だから、敏感肌の方も問題なく使えるのが嬉しい!
京都府南丹市美山町は、かつて「西の鯖街道」と言われ日本海沿岸から京都市へと続く街道として栄えていました。
今は自然環境を地域の資源に活かした、魅力あふれる街づくりを目指しています。
かやぶき民家が多くのこる「かやぶきの里」で知られる京都・美山町は、西日本屈指の天然林が広がる芦生原生林や、清流・由良川などの豊かな自然に恵まれた地域です。
おいしい空気ときれいな水、静かな環境の中で飼育されている乳牛から「美山牛乳」が生産されています。
町内の3軒の酪農家、計100頭の乳牛からとれる牛乳の生産量は1日約3トンと小規模ですが、それだけに手づくり感にあふれ、美山の自然のめぐみが凝縮された味として人気をあつめています。
通常大手が製造する牛乳は、120~130℃で2秒間の高温殺菌を行っているのに対し、「美山牛乳」は85度で15分間の保持殺菌を行うという手間をかけています。
▼京都美山牛乳物語 「乳清と塩の洗顔せっけん」の気になるレビュー
洗い上がりはさっぱりしているのに、乾燥が気にならない!
いつも、顔を洗ったあとは急いで化粧水を付けるのですが、しばらくそのままでも 平気でした。また、洗顔後の顔のくすみが抜け、一段と明るくなります。これが乳 清のパワーなのでしょうか?
とっっっても優しい泡立ちに包まれ、洗い上がりのお肌はしっとりしてます。洗いながら美容成分を吸収してる心地です♪
簡単なメイクもキレイに落ちました!
泡立ちがよく、クリーミーな泡で優しく包んでくれるような使用感。簡単なメイク (日焼け止めにパウダーをつける程度)であれば、きれいに落ちました。 洗いあがり後も、つっぱることもなく良かったです。肌がワントーン明るくなった気がしました。
軽いメイクならダブル洗顔で落とせるそうなので、忙しいママさんにもおすすめ。
▼乳清と塩の洗顔せっけんを買えるお店をチェック!
【京都府内】
・ふらっと美山(道の駅「美山ふれあい広場」)
・美山のめぐみ牛乳工房(イオンモール京都桂川店1F)
・プレマルシェ オーガニクス(京都市三条会商店街)
・和雑貨こすもす(京福電車嵐山駅はんなりほっこりスクエア1階)
【東京都内】
・GAIAお茶の水店(東京都千代田区神田駿河台3-3-13)
・GAIA代々木上原店(東京都渋谷区西原3-23-6 プラド1F)
【愛知県】
・kogomi(愛知県名古屋市天白区原2-3501 おがわビル1F)
【沖縄】SuiSavon-首里石鹸-(スイサボン)
島の恵みをギュッと!!
沖縄の強い日差しや土壌は植物・果物達にとっては過酷な環境。だからこそ、栄養分をしっかり実や茎に蓄える。その豊潤な美容成分を女性の笑顔のために!
美容効果の高い島の植物や果物を特殊製法で抽出。『化粧品品質』で優しく作りました。石鹸の香りや泡心地、肌触りに至るまで、南の島沖縄の恵みをお楽しみください。