■お昼休み、みなさんはどうやって過ごしていますか?
ボーッと過ごしているとすぐに時間がたってしまう昼休み
ご飯食べてボーっとしていたらそれで終わっちゃうよねという人も多い
■ただ昼食をとるだけじゃもったいない!
通常は1時間程度ですが、週で換算すれば5時間、月に20時間
食事を食べることももちろん大切ですが、食事の時間を食事のためだけに使うのも少しもったいない
たとえ1回のお昼休みで使える時間が短くても、それを毎日続ければ、大きな前進になる
■お昼休みを有意義に過ごす方法
自分磨きの時間に使う
昼休みに食事だけではなく食事以外のことをして過ごし、自分にプラスとなる行動をとる
ランチタイムは様々な情報を脳にインプットする貴重な時間
カフェでお茶を飲みながら本の気になる部分を拾い読みしたり、本屋さんで雑誌や書籍を立ち読みして情報収集も◎
お昼寝でリフレッシュ
15~30分程度の短い昼寝は、脳や心のリフレッシュに有効といわれています
気分がすっきりし、頭の中も整理されるので、午後の仕事がはかどる
昼寝は無理、ということであれば、休憩室や使われていない会議室で静かに目を閉じるだけでも、頭や目を休めることができます
ちょっとした運動をする
数時間働いたことで脳が活性化され、体力もそこそこある時間帯
近所にスポーツジムがあれば手軽に運動できるし、シャワーを浴びて職場に戻ることも可能です
同僚や取引先との交流
一緒に食事をすることには、人と人とを親密にする効果がある