■お茶を飲みたいときにも使える♪
コーヒーフィルターでお茶淹れてるけどうまいよ。
湯のみも茶漉しもいらない
洗い物が出ないライフハック pic.twitter.com/y6ws7k5aYP
■〇〇を食べるときに便利!
▼ドーナツに♪
砂糖がまぶしてあるドーナツなんかを食べる際に困るのがこぼれ。
blexpo: ナユさんのツイート: “ところでドーナツを食べるときにコーヒーフィルターがとても有能だということを伝えたい pic.twitter.com/FxzP6SyTyw” tmblr.co/Zi4NVy2O2qakZ
▼ワッフルに♪
帰りにブルーボトルでニューオーリンズとワッフルを注文ここのコーヒーは酸味が強いのであまり好きでないけれど、ワッフルは甘塩っぽくて美味しいので好きワッフルをコーヒーフィルターで包んでくれるのはなかなかのアイデア pic.twitter.com/JvFXkbbOBx
▼サンドイッチに♪
具だくさんのサンドイッチは、なにしろおいしい。
…のはいいんだけど、いかんせん食べにくい。
おはようございます。
ご飯の炊きあがり時間を間違えてしまったので夫にはサンドイッチを持たせました。コーヒーフィルターが丁度いいってTwitterで見たのでやってみた(笑)
捨てられるパックが無かったのでジップロックの袋だけど…笑 pic.twitter.com/CPOfMsZXaY
▼唐揚げの油取りにも
急遽、目黒川で花見となったので。急遽、タイ風(ナンプラー)唐揚げと焼き豚をこしらえました。少量の唐揚げの脂取りには、コーヒーフィルターがめちゃくちゃ向いてると気がつきました。クリエイター兼主夫になりたい。雨降りませんように★ pic.twitter.com/4wfWt5wIqs
■油こしにも♪
■ヨーグルトの水切りに♪
冷蔵庫内で場所もとらず一晩で固めの仕上がりに。デコレーションもでき後始末もラク♩
プレーンヨーグルトをコーヒーフィルターに通して水気を取るとスッゴい滑らかになって美味しいぞ。
時間はかかるが。 pic.twitter.com/QOszEXv2e8
【みょうがとクリームチーズのポテサラ】クリームチーズとコーヒーフィルターで水気を切ったヨーグルトを1:1で混ぜ泡立て器で滑らかにする。茹でて潰したじゃがいも、塩、みょうが(輪切り、水に1分さらす)を加えて胡椒を挽く。 pic.twitter.com/3kOFqvrg9i
■自家製〇〇酒に♪
今年1月に漬けた自家製カリン酒。さすがにまだ渋味が残ってる… コーヒーフィルターで濾すとマシになるらしいけど、面倒なので、そのまま熟成期間に突入〜 pic.twitter.com/s8pRzww7uU
■加湿器にもなる優れもの♪
コーヒーフィルターの加湿器なら、電気代もかからず、しかもキュート!