▼めっちゃ長い…今年のGWは10連休!
今年のGWは4月27日の土曜日から5月6日の月曜日までの10連休
2019年のゴールデンウィークは史上初、有給を取らずに10連休
▼でも慣れない大型連休…疲れていませんか?
今年は連休が例年より長く、過ごし方によっては連休明けに生活リズムを取り戻せない、やっかいな「連休ボケ」を招きかねません。
五月病は新年度で生活環境が大きく変化する中、新しい生活や環境に適応できないままGW中に疲れが一気に噴き出すことで起こります
□GWを乗り切って!みんなの「疲労回復法」が参考になる!
①「朝はいつもと同じ時間に起きること」
平日の睡眠不足を休日に解消!とばかりに寝溜めするアナタ「毎朝同じ時間に起きて、必ず日光を浴びるのが睡眠疲労を感じない第一歩
②「朝ごはんはしっかり食べる」
GW2日目もしっかり5:00起き
ラジオ体操とウォーキング30分
お通じも毎朝ばっちり !!
これから朝ごはん
( 朝は基本好きな物を )
今日はこどもたちがお泊まり行く
なので旦那とふたり
断捨離した物を売りに行ったり
ぶらぶら買い物する予定 pic.twitter.com/wTt4EppF2u
GW3日目(4月29日)朝食
・納豆卵かけご飯
・あおさのりのみそ汁
超シンプルな朝ごはん。我が家は納豆卵かけご飯大好きなので結構な頻度で食べてます。
#ゴールデンウィークは妻に料理をさせない作戦 pic.twitter.com/WjTgRqMCdY
GW中に朝ごはんを作る約束をしてて、中々起きられなかった私、ついに朝飯を作らされる。旦那にはモーニングセット風で、私は納豆卵かけご飯。令和元年1日目がスタートしました。 pic.twitter.com/yFPoauoRkt
③「ボーっとリラックスする時間を作る」