▼片手で本が読める
通勤・通学の時間を読書に充てている方も多いと思います。
車内読書の場合、椅子に座れるとは限りません。
サムシングは飛んでる鳥のような形をしていて、親指にはめると、左右の翼部分が開いたページを片手でおさえることができます。
実際に使ってみると、かなり効果的です。
いままでより本が安定するので、読みやすさはかなり向上します。
読んでいるページに挟めておけば少し席をはずすときの、しおり代わりにもなりそうです。
書籍業界に革命を起こすレベルのアイデア商品
▼スマホを片手で操作
リングに指を通すだけでiPhoneをしっかり支えられるようになるアクセサリです。
手が滑ってもスマホを落とすことがなく、手にもスマホがフィットして安心というアイテムです。
リング部は、360度回転機能によりお好み角度に調節でき、手のフィットが高くスマートフォン等の操作域を拡大させます。
立ちながらスマホをいじっていても抜群の安定感と安心感を得ることができます。
どんなにサイズが大きくても、小さいスマホと同じ感覚で操作できるのでめちゃくちゃ使いやすくなりますよ。
スマホスタンドにもなったりと、結構万能で色んなシーンで活躍します。
スマホの操作性向上という観点だけで見れば「バンカーリング」に敵うアイテムは無いと思います。
▼改札をスムーズに通れる
電車やバスでは、Suica(スイカ)をいちいち取り出す為に、一度背負っていたリュックを肩から下して、小ポケットから取り出していました。
バッグの持ち手につけておけば紛失防止にも役立ちます